![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:17 総数:278769 |
4年 理科![]() ![]() ![]() 2年4年 体育![]() ![]() 50m走のタイムを計りました。 笛の音を合図に、勢いよく スタートを切る姿が見られました。 4月よりも力強く、 最後まで走りきることができました。 6年 ふれあい探検in西ノ京中学校 3
授業の様子です。
![]() ![]() 6年 ふれあい探検in西ノ京中学校 2
授業の様子です。
![]() ![]() 6年 ふれあい探検in西ノ京中学校 1
9月6日(水)
西ノ京中学校に進学する予定の6年生が、中学校体験に参加しました。 はじめにそれぞれの小学校の紹介をしました。その後、中学生による学校紹介(学校行事や生徒会活動について)と部活動の紹介がありました。休憩をはさんで、教室へ移動し、授業を体験しました。今日は国語・社会(2講座)・理科・英語・家庭科の各教科に分かれて、他の3校の友だちと一緒に中学校の先生の授業を受けました。 半年後に中学生になるという自覚と、中学校生活に対する期待が高まったのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 1年 休み時間![]() ![]() ![]() 今日は、「あそびががり」さんがみんな遊びを企画してくれました。 みんなで「こおりおに」を楽しみました。 「昼休みもやりたい!」と言っていましたが、残念ながら雨が降ってしまいました。 これからたくさんみんなで遊べるといいですね。 3・4年 体育![]() ![]() ![]() 2年 図工![]() ![]() 色づけていく活動を行いました。 好きな色の絵の具で、「ポン、ポン」と タンポを押していきました。 先週描いた「おじいちゃん、おばあちゃん」の絵が さらに鮮やかになりました。 4年 総合![]() ![]() 話を聞きながら、自分ができる取り組みを探していました。 5・6年 寄席演芸ワークショップ
9月5日(火)
今日は5・6年生が「寄席演芸ワークショップ」に参加しました。これは、関西演芸協会主催の「文化芸術による子供の育成事業」として行われているものです。11月に本校で寄席の本公演が行われるのですが、今日のワークショップをもとに、子どもたちにも出演者として活躍してもらう予定です。 今日は「漫才」「アイウエオ作文」「一番太鼓」「お茶子さん」の4つのグループに分かれ、プロの漫才師や落語家の方と一緒に、当日に向けての準備や練習を行いました。みんな、楽しそうに参加していました。11月の本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|