理科「月と星の位置の変化」
今日は月の位置の学習をしました。時間がたつと半月の位置がどのように変わるか予想したり、GIGA端末を使ってどのように動いているかを調べることができました。
【4年生のページ】 2023-10-08 11:30 up!
今日の給食
今日の給食は、ごはん・牛乳・かしわのすき焼き・切干大根の三杯酢でした。
最近すっかり秋らしい気候になりましたが、子どもたちは、かしわのすき焼きを食べ、ほっこり体が温まっていました。鶏肉がたっぷり入っており、青ねぎや玉ねぎの甘みをよく合っていました。
【ぱくぱく通信】 2023-10-08 11:29 up!
おひさま学級 「花背山の家宿泊学習 キャンプファイヤー」
昨夜行われたキャンプファイヤーの様子です。寝る前に、花背の方は雨が降ったようですが、キャンプファイヤー時のお天気は大丈夫だったようです。いよいよ今日は、最終日!野外炊事で、すき焼き風煮をみんなで作ります!学校の給食もすき焼きなので、「一緒だね!」とおひさま学級で学習しているメンバーが嬉しそうに話をしていました。
【おひさま学級】 2023-10-08 11:29 up!
花背山の家 退所式
退所式を行いました。この3日間、お世話になった方々への感謝の気持ちを忘れずに過ごしましょう。
【5年生のページ】 2023-10-06 15:05 up!
花背山の家 野外炊事
食べ終わったら、片付けです。お皿も鍋もピカピカにして合格をもらわないといけません。山の家の方から、鍋洗いの必殺技を教えてもらい、試していました。
【5年生のページ】 2023-10-06 12:53 up!
花背山の家 野外炊事
すきやき風煮の完成です。同じレシピでも班によって出来上がりはいろいろ違ってきます。でも「おいしい!」と、自分たちの料理を笑顔で食べられていてよかったです。
【5年生のページ】 2023-10-06 12:43 up!
花背山の家 野外炊事
具材の準備ができたら、次は火の係の出番です。煙や目の痛みに負けじと火を起こしていました。完成までもう少し。
【5年生のページ】 2023-10-06 12:32 up!
花背山の家 野外炊事
すきやき風煮を作ります。包丁の扱いに苦戦しながら、野菜の皮をむいたり切ったりしていきます。チームワークが試されます。
【5年生のページ】 2023-10-06 12:22 up!
花背山の家 ウッド写真立て作り
作品が出来上がってきました。持ち帰った作品を楽しみにしておいてください。
【5年生のページ】 2023-10-06 09:44 up!
花背山の家 ウッド写真立て作り
【5年生のページ】 2023-10-06 09:25 up!