国語科
6月30日(金)
国語科で自分と本との関わりについて考えました📚
今日はたくさん手が挙がっていて
みんながんばっていました。
【6年生】 2023-07-03 12:57 up!
じゃんけん大会
6月30日(金)
休み時間にみんな遊びで
じゃんけん大会をしました✊
盛り上がっていました✋
【6年生】 2023-07-03 12:57 up!
外国語の時間!
楽しみにしている時間です。挨拶も上手になりました。
【そらいろ】 2023-07-03 12:57 up!
続・体育「すもうあそび」
すもうあそびの学習が進んでいます。前回に比べ、頭脳プレーをする子どもたちが増えました。体格の大きさだけでなく、小回りをきかせたり低い姿勢をとったりすることも有利に働くということに気づき始めました。
【4年生】 2023-06-29 18:44 up!
理科「とじこめた空気や水」
理科では、密閉された容器の中の空気や水の様子について学習しています。前回は閉じ込めた空気を圧縮し、体積が変わることを学習しました。今回は閉じ込めた水でも体積が変わるかどうかを実験しました。
【4年生】 2023-06-29 18:43 up!
国語「短歌・俳句に親しもう」2
気に入った短歌・俳句を3つ選び、暗唱する練習をしました。情景に合った読み方をするために、友達に聞いてもらいながらアドバイスし合いました。慣れない昔の言葉遣いを一生懸命音読しました。
【4年生】 2023-06-29 18:40 up!
国語「短歌・俳句に親しもう」
国語で短歌や俳句の学習をしました。五七五や五七五七七のリズムを感じながら音読をしたり、歌われている情景を写真を見ながらイメージして読んだりしました。
【4年生】 2023-06-29 18:40 up!
分数÷分数
6月29日(木)
算数科では分数÷分数の学習をがんばっています。
今日は分数が出てくる割合の問題を解きました。
スムーズに計算できるようになってきています!
【6年生】 2023-06-29 18:37 up!
1年生 もこもこさんのよみきかせが楽しかったよ!
今日 1年生の教室で、もこもこさんのよみきかせがありました。
みんな うれしい 楽しい時間になりました。もこもこさん ありがとうございました。
【1年生】 2023-06-28 19:20 up!
理科〜とじこめた空気や水〜
理科の学習では、とじこめた空気に力を加えると体積はどうなるのかについて調べました。いざ、力を加えてみると「全然動かへん!」と驚きの声があがっていました。前回の水と今回の空気では違いがあることに気づき、子ども達は分かったことをまとめることができました。
【4年生】 2023-06-28 19:20 up!