京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up36
昨日:30
総数:905797
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

ハードル走

画像1
画像2
画像3
体育ではハードル走の学習をしています。まずはハードルの飛び越し方を学習しました。ハードルを越すための足の入れ方と、抜く足の動かし方を練習しました。

2けたでわるわり算の筆算

画像1
画像2
画像3
2けたでわるわり算の筆算の学習をしています。商を立てる時におおよその見当をつけるコツをみんなで考えました。うまく見当できて商が正しく考えられた時は、とても気持ちがいいものです。

全校朝会

画像1
画像2
9月の全校朝会がありました。朝会では、児童会から9月の生活目標が発表されたり、園芸委員会からクイズを出してもらったり、運動委員会からドッジボール大会を紹介してもらったりしました。子どもたちはしっかりとメモを取りながら話を聞いていました。

算数科

9月7日(木)
工夫して面積を求める学習をしました。
引いたり足したりして
求めたい図形の面積がわかると
すごく満足そうに喜んでいました♪
画像1
画像2
画像3

4年生 図書の学習

画像1
画像2
画像3
 図書の時間は、子どもたちにとって大好きな時間の一つです。借りた本を返して新しい本を借りること、読みたい本を読むことをとても楽しみにしている様子がよく伝わってきました。読みたい本を友達と一緒に読んだり、一人で夢中になって本を読んだりして読書ノートに読んだ本を記録することができました。

算数 円の面積

画像1
画像2
画像3
円を8等分、16等分、32等分して並べていくと長方形の形に近づいていくことから、円の面積を求める公式を作りました。
集中して考えながら、そのあとの問題もスムーズに解くことができていました!

9月6日(水) 今日の給食

画像1
今日の献立は

小型コッペパン 牛乳 スパゲティのミートソース煮 ほうれん草のソテー でした。

ミートソースは給食室で手作りをしています。
牛ひき肉と野菜をよくいためて、トマトケチャップ・トマトピューレなどで味つけし、じっくりと煮込んでいます。
今日のミートソースには、夏が旬のズッキーニも入っていました。
教室では、おかわりの行列ができていました!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!


図画工作:絵画鑑賞会

そらいろ1組では、図画工作科「お話を絵に」として、

「おばけのもうしょび」を描きました。

今日は完成した作品の鑑賞会。

「目が3つあるよ!」
「舌が長くなってておばけっぽい!」

など、友達の良いところに注目して、交流することができていました。
画像1
画像2
画像3

スポーツフェスティバルに向けて

9月5日(火)
1人技や2人技の練習をしています。
2人技は苦戦しながらも
何度も頑張って挑戦していました💪
画像1
画像2
画像3

お話の絵

9月5日(火)
図画工作科でお話の絵に取り組んでいます。
今日は画用紙に絵を描き始めました✍
どんな絵が完成するか楽しみです♪
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp