京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up2
昨日:30
総数:905763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

5年 社会見学2

画像1
画像2
高速道路を通過し工場に着きました。


高速道路の近くに工場があることは、
今後の学習内容に関わるので覚えていてほしいですね。

5年 社会見学1

画像1
画像2
画像3
今日は社会見学に自動車工場に行きます。

早速バスに乗り込んで出発です。

調理実習

画像1
画像2
画像3
明日の野外活動に向けて調理実習をしました。めあては、全員が包丁やピーラーを使えるようになること。また、安全に火を扱えるようになることです。

調理実習2

画像1
画像2
画像3
野菜の切り方も味付けも子どもたちに任せました。グループで相談しながらどのグループも大成功しました。後片付けも手際よく、60分ですべて完了しました。明日の野外活動が楽しみです。

算数科

9月13日(水)
算数科で立体の体積についての学習に入りました。
これまでに習ったことを活かしながら、
三角柱の体積の求め方を考えました!
画像1
画像2

ソーラン学年練習2

画像1
画像2
他のクラスの踊りを見て、上手なところを見つけて真似しようとしたり、自分たちの上手なところを改めて見つけたりしたようです。来週からは運動場での練習が始まります。

5年 What time do you get up?

画像1
画像2
画像3
今回は「いつ」の尋ね方や答え方について学習をしました。

動画や聞き取りを行い、言い方を学んでいます。
特にチャンツは子どもたちがいつも楽しみにしています。
言い方をたくさん学んできました。
話せることが増えてきたことに自信をもってほしいです。

5年 生命のつながり

画像1
画像2
理科の学習で、単元の復習をしました。

テストに向けて知識や答え方の確認をしました。

ソーラン学年練習

画像1
画像2
今日は初めて学年でソーランの練習をしました。これまで各クラスで練習をしてきましたが、それぞれのクラスの練習の進み具合を互いに見合うことで刺激を受け合ったようです。

5年 分数

画像1
画像2
今日は約分の仕方を学習しました。

前回学習した公約数を思い出しながら、
分数を約分をすることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp