京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/22
本日:count up1
昨日:57
総数:906049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

おいしい給食

画像1画像2
子どもたちの大好きな時間です。毎日献立表でを確認して楽しみにしている子どももいます。苦手なものをがんばって食べる子どもの姿もあり、食育の大切さを感じます。本当によく食べる4年生、毎日食缶は空っぽです!

1年生を迎える会 自主練習

画像1
画像2
 明日は、1年生をむかえる会があります。
昼休みに6年生が友だちに声をかけて自主練習をはじめました。
その後からは、声もしっかり出るようになりました。
自分たちで進んで行動すると、みんながひとつになった気がしました。
明日、みんなで協力して、がんばってほしいと思います。

そらいろのめあてができました。分担して、丁寧に書きました。
教室に掲示します。


かけっこ 1年生

くねくね道を上手にかけっこできました!!
画像1
画像2

そうじ 1年生

クラスのみんなが気持ちよく過ごせるように明日からも頑張ろう!!
画像1
画像2
画像3

そうじ 1年生

毎日6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に頑張っています!!
画像1
画像2
画像3

コミュニケーション活動 6年

出身地やできることをたずねるコミュニケーション活動をしました。

英語の学習を通して、男女関係なく、だれとでも関われるクラスを目指していきたいです。
画像1
画像2
画像3

3年の体育!

画像1
画像2
 体ほぐしの体育でした。ボール運動では、投げ方に気をつけてキャッチの仕方をいろいろ考えてしました。

掃除時間!

画像1
画像2
画像3
 床が白くなっているのに気がついた3年生。雑巾できれいに拭き掃除をしました。テレビのまわりのほこりも気がついてきれいにしました。

ドッジボール 6年

みんな遊びでドッジボールをしました。

走るのが好きな6年生ですがドッジボールも楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会にむけて!

 今日は、水曜日の1年生をむかえる会の練習をしました。最初は、そらいろの好きな給食ランキングをします。その後、ジャンケンゲームをします。みんな1年生にむけてはりきっています!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp