![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:75 総数:751289 |
総合育成支援教育ボランティア養成講座
ボランティア養成講座5回目が行われました。
最終日は各学部の授業に参加されました。 最後に,修了証をお渡ししました。 今後,各校園で総合育成支援教育ボランティアとして活躍されることを期待しています。 ![]() 高等部1年 宿泊学習6
食事の後は、みんなで後片付けです。食器やすすで汚れた鍋等をきれいに洗いました。どの生徒も自分のできることを見つけて取り組んでいました。
![]() ![]() 高等部1年 宿泊学習5
みんなで作った美味しい夕飯をいただきました。おかわりをしている生徒もいて、鍋の中の カレーは全てなくなりました。
![]() ![]() ![]() 高等部1年 宿泊学習5![]() ![]() 高等部1年 宿泊学習4
夕食は野外炊飯をしました。クラスごとに人参や玉ねぎを切ったり、お米を洗いました。薪で火をおこし、カレーや焼きそばを作り、お米を炊きました。事前学習の話し合いで決めた役割などを確認し、みんなで協力していました。
![]() ![]() ![]() 高等部1年 宿泊学習4![]() ![]() 高等部1年 宿泊学習3
午後の活動のスタートは「土ひねり」です。職員の方の手本を見てから、思い思いの形に作っていきました。めん棒や粘土板を使い、丁寧に仕上げました。慣れないことに戸惑う生徒もいましたが、最後までやり切ることができました。
![]() ![]() 高等部1年 宿泊学習3![]() ![]() 高等部1年 宿泊学習2
秋空のもと、施設内を散策し、「土ひねり」や「野外炊飯」をする建物等を確認しました。
その後、各自持参した弁当をいただきました。 ![]() ![]() ![]() 高等部1年 宿泊学習1
高等部1年生の生徒たちは、今日から一泊二日の校外宿泊学習です。学校を出発し、様々な活動や宿泊をする施設に到着しました。
入所式では、司会進行を生徒が行い、職員の方に挨拶をしました。 一泊二日、たくさんの体験を通して、学年やクラスのみんなで協力することの大切さや一緒に活動する素晴らしさを感じましょう! ![]() |
|