|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:34 総数:276993 | 
| 外国語科 Unit5「He is famous.She is great.」   3・4年生 運動会に向けて!   ええことするのはええもんや!〜NO3〜  階段がとってもきれいです。それは、人が見ていないところで、一生懸命、掃除をしている友達がいるからです。階段が美しいと気持ちがいいよ。ありがとう! 4年 ええことするのはええもんや!〜NO2〜  一生懸命、玄関を掃き掃除する背中、一生懸命、燃えるごみの中からプラごみを分けている背中…。思いやりは目に見えます!!「ありがとう」 4年 ええことするのはええもんや!〜NO1〜   今の自分に何ができるのか、どうするとスムーズに物事が進んでいくのか… 見通しを持つ力、そして、みんなのために動く力、最高です!!! 「ええことするのはええもんや〜!!」 「ありがとう。」あなた達の力で、4年生の窓はいつも必ず閉まっていますよ! そして、黒板はいつもきれいです!! 運動場を整えました  走るコース上や、演技の舞台になるグランドの石を拾いました。また運動場の周囲や応援席の草引きもして、運動会に向けての環境整備を整えました。 PTAや地域の皆さんにもお手伝いしていただきました。お忙しい中ありがとうございました。 つながり競技 バトンリレー
 つながり競技の4つ目はバトンをもってのリレーです。 1年生から6年生まで1チーム12人がバトンをつなぎます。転んでも、バトンを落としても、前を見て一生懸命走っていました。 今年の運動会の新たな試み。「つながり競技」どの種目もたてわりで取り組み、心をつないでがんばります。本番もぜひ温かい応援をよろしくお願いします。  つながり競技 はこびリレー
 1年生と6年生。2年生と5年生。3年生と4年生。ペアを作って箱を運びます。リレーが進むにつれ運ぶ箱が増えていきます。高く積んで運ぶもよし、横に並べて運ぶもよし。ペアの心を合わせて運びます。運んだあとは倒さないように高く積み上げて…。 初めての競技で戸惑いもありましたが、楽しくつながることができました。  つながり競技 綱引き 1年生から6年生までが、力と心を一つに1本の綱を引きあいます。腰をしっかり落としてへそを空に向けて。今日のところは2回戦とも赤が勝ちました。さてさて本番は。メラメラ闘志がわいてきました。 つながり競技 玉入れ つながり競技の玉入れ。低学年と高学年に分かれて玉入れをしますが、高学年の時は台の上に籠をのせて少し高くして差をつけます。 今日は68個対70個の僅差でした。本番に向けて気合十分です。 |  |