![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:42 総数:648412 |
5年 劇場版 ファイブスターズ〜Episode of KINRIN〜![]() ![]() ![]() それぞれのもつ星を奪い合うために、戦いに挑んできた海賊団たち! しかし今回の戦いで「団結」の星を見つけた海賊団。・・・それぞれの星は奪い合うものではなく、分け合うものだった。 4つの星を得ることができた海賊団は、残り1つの星を追い求め…まだまだ旅は続きます。 運動会まで子どもたちを支え、励ましてくださり、当日のあたたかいご声援もくださり、ありがとうございました。 そして…今日からは学習発表会に向け、また一段と張り切る子どもたちです。 TO BE CONTINUED... みんな、がんばりました! 〜学年運動会〜![]() ![]() ![]() たくさんの保護者の皆様・地域の皆様にも、温かい応援をいただき、子どもたちの励みになりました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。 運動会が終わってから、1年生の児童が「ああ、楽しかった!もう1回やりたい!」と話してくれました。子どもたちにとって、達成感のある時間になっていればよいな・・・と願っています。 運動会に向けて 〜児童会〜![]() ![]() 各クラスの目標やイラストなどを 用紙の中に盛り込み みんなの思いのつまった最高のスローガンができました。 運動会にむけて 〜委員会〜![]() ![]() ![]() ポスターや準備体操の動画撮影など 各委員会の持ち味を生かした取組を行っています。 4年 ザ・ソーラン節 完成まであと一歩!![]() ![]() ![]() あとは 気持ちをこめて 表情・力強さを表現します。 明日は、1年生が見学に来るので 上級生としてかっこいいところを見てもらえると思って楽しみです。 人との関わり・つながりの中で 〜運動会見学会〜![]() ![]() はじめは少しそわそわしていた1・2年生でしたが、6年生のおにいさん・おねえさんのすばらしい演技を目の当たりにして、集中した表情に変わってきました。 最後に、たくさんの1・2年生が、感想を発表しました。6年生も、その一言に一言に真剣に耳を傾けていました。 一人の1年生が「自分もこんな6年生になりたいと思いました。」という感想を話していました。6年生にとっては、最高にうれしいコメントだろうと思います。このようにして、学校の伝統は、上級生から下級生へと受け継がれていくのですね。 異学年の子どもたちが、互いに学び合い、心を通わせる経験は貴重です。本校の学校教育目標「人との関わり・つながりの中で 自分を高める実行力の育成」に近づいていく子どもたちの姿を見ることができました。 6年 運動会に向けて![]() ![]() ![]() 日々、練習を重ねるごとに、そのキレや美しさが増していて、 充実した時間になっています。 運動会当日、見ている人の心が動かせるような素敵な空間を創るために まだまだ、頑張っていきたいと思います。 5年生 社会科見学「自動車工場へ行ってきました!」![]() ![]() ![]() プレゼンテーションやクイズ形式で学んだり、実際に作る工程を見せていただいたりと貴重な学びになりました。 また5年生になり、学校以外のところでの学習も重ねてきました。些細なことですが、初めて会った方に挨拶をする、お世話になった方にお礼を言う、時間を守って集団行動をする等、社会に出たときにも大切になってくることが身についてきており、成長を感じます。 そして、来週は運動会!より一層成長した5年生を見ていただければと思います。 1年生 本番が楽しみだよ![]() ![]() 1年生の演技を見て、「一生懸命おどっている姿が すてき。」など 4年生から たくさん温かい感想をもらいました。 校長先生からも 励ましの言葉をもらって 本番までに もう少しレベルアップできそうです。 他学年でも 演技や競技を見合うなどして 運動会に向けて気持ちを高めています。 3年・6年 運動会に向けて
運動会に向けて、日々練習を頑張っています。
その練習の様子を他学年に見てもらう時間を設けました。 今日は、3年生の練習の様子を6年生が見学をしました。 本番さながらの雰囲気に、3年生もいつも以上に力を発揮していて、 見ている6年生は、とても元気をもらっている様子でした。 本番まで、あともう少し。 まだまだ、頑張っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|