京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:96
総数:433049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

1年生 図工 おひさまニコニコ

画像1
おひさまニコニコ 楽しく描けました!

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜社会スタート〜

画像1
画像2
 日本地図を見ながら,都道府県クイズを作りました。興味をもって地図帳を見つめていました。

6年生 係活動の決定

画像1
 あるクラスでは早速,係活動を決めていました。クラスがよくなるような働きかけをたくさんしてほしいと思います。

6年生 みんなで楽しく

画像1
 休み時間になると,外でドッジボールをする姿がありました。男女関係なくみんなで楽しく遊べる友達がいるって素敵ですよね。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜春といえば〜

画像1
画像2
 春といえば・・・桜!!クラスでは活発に春から想像したことを交流していました。クラスの雰囲気スタートイイ感じです。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜国語 国語辞典を極めよう〜

画像1
画像2
 椅子って辞書で引くとなんて書いてあるのだろう。そんな疑問から始まった授業。ペアでずっとクイズを出し合い,言葉をどんどん吸収している姿が印象的でした。授業の姿勢すごいです。

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜雨の日の過ごし方〜

 中間休みにあいにくの雨でした。両クラスそれぞれ考えた遊びを行っていました。
画像1

ふぉ〜ゆ〜4年生 〜学年として頑張ることは〜

画像1
画像2
 学年として頑張ることを各担任から話をしました。今年一年ぜひ頑張ってほしいと思います。そのあとはドッジボール大会を行いました。とてもいい雰囲気で楽しむことができていました。

6年生 復習って大切!

画像1
 算数科では,5年生の復習をしていました。これから始まる算数科は,これまでに学習したことを生かして問題を解決することが多くなるので復習って大切ですね。

6年生 Let's start English!

画像1
 外国語が始まりました。担当の先生が昨年と同じということもあり,慣れたもので元気に外国語に親しむ姿がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp