京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up3
昨日:44
総数:879351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

6年 修学旅行 その28

サービスエリアを出たあとの車内では、各クラスのレク担当が盛り上げてくれました。
画像1

6年 修学旅行 その27

福山サービスエリアに到着。
今日、宿泊するホテルまでもう少しです。
画像1
画像2

6年 修学旅行 その26

広島を出発した後の車内です。たくさんのことを学び、疲れが出たのか多くの子がぐっすりでした。
画像1
画像2

6年 修学旅行 その25

5年生の国語の教材「たずねびと」に出てきた原爆供養塔や原爆供養塔納骨名簿も見ました。
今もなお、遺族のもとに帰ることのできていない方がたくさんおられる現実にふれました。
画像1
画像2

2年 国語 どうぶつ園のじゅうい

ロイロノートを使って、動物園の獣医の仕事について、毎日している仕事と、その日だけの仕事についてカードを分けて考えました。
ただカードを分けるだけではなく、本文のどの言葉からわかったのかという説明も大事にしながら学習していきました。
発表をするときには、「〜だと思います。どうしてかと言うと〜だからです。」という話し方で説明ができました。
画像1
画像2
画像3

かたかなをみつけよう2

班で楽しく作ったかたかなかるたを楽しみました。またどこかで何度もしたいねと話しています。
画像1
画像2

かたかなをみつけよう1

画像1
画像2
 カタカナの言葉を読んだり見つけたりしてカタカナのかるたを作りました。読み札でどんな読み札を作ろうか考え、カタカナを使って書きました。
 作ったかるたをみんなで楽しみました。みんなとっても楽しそうに活動していました。かたかなにどんどん親しんでほしいです。

【4年】外国語活動 ALT

ALTのエミリー先生と一緒に学習をしました。
クイズがとても楽しそうでした。
画像1
画像2

5年 音楽 その2

画像1
画像2
画像3
手拍子をクリアできたら、いよいよ楽器を使って練習です。

はじめてさわる楽器や、使い慣れている楽器もありましたが、グループで1つのリズムを作るとなると難しいですね…

声を掛け合いながら頑張っています。

5年 意欲高く…

画像1
画像2
給食を食べ終わった後も、運動会のフラッグ動画を流していると…

気が付くと踊っています。

意欲高いですね…!素晴らしいです!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp