京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up3
昨日:34
総数:522309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

6年 運動会に向けて

団体演技に向けて、今日は体育館で行いました。

一つ一つの動きや技を確認しながら一生懸命頑張りました。
画像1
画像2

1年生 たてわり活動

お昼休みに、たてわりグループで集まって遊びました。
高学年の人に色々教えてもらいながら、楽しく遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 いきものとなかよし

画像1
いきもののお世話をして、分かったことをかこうと話ました。

1年生 けんばんハーモニカを使って

画像1
画像2
けんばんハーモニカの練習が始まりました。
今日は、「ド」と「ソ」の音の練習をしていました。

1年生 全校練習の2回目

画像1
画像2
画像3
運動会に向けて、全校練習の2回目がありました。
1年生は練習した礼や、元気いっぱいな応援を頑張っていました。

GIGA端末!

画像1
画像2
画像3
GIGA端末を使って学習を進めるのも慣れたものです。

日々の清掃活動

画像1
画像2
画像3
4年生は日々の清掃活動も全員が一生懸命行っています。

9月26日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、ひじきのソテーです。
 チキンカレーは、手作りのルーで、塩・こしょう・ガーリック・オールスパイス・トマトピューレ・バーベキューソース・ウスターソース・しょう油・フルーツチャツネ・チーズ・ヨーグルトのたくさんの調味料など使われています。じっくりと煮込まれたチキンカレーは、ご飯もしっかりと食べれました。

9月25日の給食

画像1
画像2
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、肉だんごのスープ煮、じゃがいものいためものです。
 肉だんごのスープ煮の肉だんごは、豚ひき肉を塩・こしょう・料理酒・しょう油・玉ねぎ・しょうが・片栗粉を入れてよく練って一つ一つ丁寧に丸めて作りました。白菜をたっぷり使った具だくさんのスープ煮です。手作りの肉だんごは、かむと口の中でフワッとくずれ、肉のうま味やしょうがの香りが広がりました。

芽が出たよ

画像1
画像2
先週、種まきをした「聖護院大根」と「大根」の芽が出て少し大きくなってきました。友達と協力しながら、水やりをしたり、虫に食べられないようお世話の仕方を工夫したりしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp