後期児童会代表選挙 選挙管理委員会として・・・
後期児童会代表選挙がありました。5年生からは、後期も4名の選挙管理委員会の子どもたちが活躍してくれました。
立候補者の受付から、放送演説の司会や、選挙集会の司会と、休み時間をつかってくれることもありました。しかし、子どもたちは少しも嫌な顔をせず、こうしたらもっとよくなるかなと、考えながら活動に取り組んでいました。前向きな姿勢と、立候補者のためにもと頑張る思いやりの心、大変立派でした。支えてくれてありがとう。
【5年】 2023-09-28 19:19 up!
後期児童会代表選挙
後期児童会代表選挙がありました。ここ数年は、4名の定員に対し、4名の立候補者というのが定着していたこともあり、投票はするものの、全員が代表になることができました。しかし、今回は6名の立候補者が出てくれました。誰が代表になれるのか。子どもたちは自分たちなりに、一生懸命演説の練習をしたり、工夫をしたりしてきました。
選挙当日も、一人ひとりが緊張しているかと思いきや、「エイエイオー!」と6人で円陣を組んでいたのです。みんながそれぞれの最高を出せるように、応援し合っている姿に心を打たれました。友だちと認め合う。さすが立候補者の6人です。
演説の内容も、一生懸命さや工夫してきたことが伝わる、とても素敵な内容でした。聞いている他の学年の子どもたちも、真剣そのものでした。6人の立候補者のみなさん。どんな形でも養正小学校を引っ張ってくれると信じています。立候補してくれてありがとう。
【6年】 2023-09-28 19:18 up!
にこにこ集会にむけて
10月のにこにこ集会では1年生が今まで学習した内容をみんなに発表します。今週は発表に向けて練習をしました。入学してからひらがなやカタカナ、たし算・ひき算、最近はけんばんハーモニカなど新しい学習をたくさんしてきました。全校のみんなに知ってもらえると嬉しいですね。
【1年】 2023-09-28 19:18 up!
どちらがおおくはいるかな
どのペットボトルに一番たくさんの水が入っているのでしょうか。
どうしたら比べられるのかを考え、子どもたちが考えた方法で水のかさを比べてみました。実際に比べることで、とても分かりやすくなりましたね。
【1年】 2023-09-28 19:18 up!
そうだんにのってください!
国語科では「そうだんにのってください」の単元に入りました。普段の生活の中で、悩んでいることや学習での困りを相談事として考え始めています。子どもたちの素朴な悩みが話題にあがっていて、とても相談会が楽しみになりました。
相談を終えた後は、「相談してよかったな」と思えるような相談会になるよう、来週から準備を進めていきます。
【2年】 2023-09-28 19:18 up!
あと2回!
体育のダンス練習も大詰めです。今日はポンポンはもちろん、本番と同じように赤白帽をとって練習に臨みました。本番では、代表の2年生の掛け声から音楽が流れ始めます。いろんな場面で2年生が1年生を引っ張っていってくれている様子を見られるのが、楽しみの1つでもあります。
練習はあと明日のみとなりましたが、「本番は練習のように」「練習は本番のように」全力であと一回の練習に取り組みたいと思います。
【2年】 2023-09-28 19:17 up!
いよいよ運動会まであと2日!
運動会がすぐそこまで迫っています。今日は、3・4年全体で最終徹底を図りたいポイントについて先生から話を聞いて、学年ごとに練習してから全体で通しました。今しか味わえないこの時間を最後まで大切に過ごしていきたいと思います。
【3年】 2023-09-28 19:17 up!
どんどんレベルアップしています
今日が中学年での運動会練習最終時間でした。明日はリハーサルということで自分たちで味合う本番と位置付けて取り組みます。ここまで1か月弱ほどで取り組んできた演技をここにきて一気にレベルを上げてきています。本番が近づくにつれて、どんどん高まる姿素晴らしいです。
【3年】 2023-09-28 19:17 up!
ステキな出会いがありました。
今日は、ドリームの時間に養正の町に根付く文化や人を調査すべく飛鳥井公園へ街頭インタビューに出かけました。なんとそこで、近くでお勤めになられている方に出会うことができ、さらにたくさんの情報を教えていただく事ができました。さらにさらに何と日を改めて見学にも行かせていただけることになり、学習がぐっと深まりそうです。来週から事前に学校で調べ学習等を行い、見学に備えていきたいと思います。
【3年】 2023-09-27 20:13 up!
昼休みにお隣の教室へ…
今日はロング昼休みでしたが、午前中に全校練習や学年の運動会練習があったことも考えて、ゆったりした休み時間になればとクラスで話をしたのですが、給食を返して教室に戻ると3年教室がすっからかんでした。どこへいったのかと探してみると4年生教室にお邪魔して、合同自主練習が始まっていました。4年生が中心となってハルジオンの動きを確認していました。残り2日間でのラストスパート、どこまで伸びていくか楽しみです。4年生のみなさんありがとうございました!
【3年】 2023-09-27 20:13 up!