学級代表と各係からの連絡
今日は、1時間目の学活の時間にクラスの時間をとりました。運動会が終わり、1年の折り返しも過ぎた今だからこそ、また気持ち新たに取り組むことが大切という話をしました。子どもたちは、やる気満々に係の活動に取り組み、最後は、全体へのお願いやお知らせをしました。また、昨日から後期学級代表にバトンタッチしています。後期の2人の代表もさっそく思いを語ってくれました。半年間よろしくお願いします。
【3年】 2023-10-04 19:22 up!
図工「お話の絵をかこう」
お話の絵もかなり完成に近づいています。日程の変更等ありましたが、明日で完成です。子どもたちは、お話の場面をイメージしながらこれまでに学習したいろいろな描き方で描き進めています。完成間近まで仕上がってきています。最後の工夫が大切になりそうですね!
【3年】 2023-10-04 19:21 up!
体育「ようぐあそび」
今日から体育は、単元の学習に戻りました。まず初めは「ようぐあそび」の単元でした。1回目の今日は、体育館の真ん中のようぐ広場にたくさん置かれたようぐを手に取っていろいろなあそびを楽しみました。ようぐ同士を組み合わせることで、新たな楽しさを見つけているメンバーもいました。
【3年】 2023-10-04 19:21 up!
いっしょにおさんぽ
自分と一緒にお散歩したい生き物は何だろう?
犬?猫?それとも…恐竜?
粘土で「自分」と一緒にお散歩させたい生き物を制作しています。今日はどんな生き物にしようか粘土をこねながら考えました。
【1年】 2023-10-04 19:16 up!
4線を意識して…
4線のどこに当たるのか、どこを通るのか、気をつけながら練習をしました。
大文字、小文字を練習した後、いくつかクイズをしました。
バランスよく丁寧に書くことができていましたね。
【えのき】 2023-10-04 19:16 up!
にこにこ集会
今日は、10月のにこにこ集会がありました。にこにこ集会では、後期選挙管理委員会の子どもたちが感想を述べたり、後期学級代表の決意表明を述べたりしました。また、先月の人権学習についてのふり返りを、代表児童2人が行いました。選挙管理委員会の児童も後期学級代表の児童も人権学習のふり返りを述べた児童も、みんなとても堂々としていて素敵でした。
【5年】 2023-10-03 19:52 up!
にこにこ集会
今日のにこにこ集会は1年生の発表でした。1年生で学習したことを全学年の前で発表しました。ハキハキと大きな声で発表できました!ほかの学年からも褒めてもらって嬉しかったですね。人権学習の発表でも代表の二人がしっかりと自分の感想を伝えてくれました。
【1年】 2023-10-03 19:51 up!
3つのかずのけいさん
今日から新しい単元がスタートしました。
「今までは2つしか数がなかったけど、今日の問題は3つも数が出てきています。」と今までとの問題の違いに気づくことができていました。
【1年】 2023-10-03 19:51 up!
後期児童会代表スタート!
後期の児童会代表のメンバーとなり、にこにこ集会が行われました。初めての司会でしたが、堂々と司会を進めることができました。
【6年】 2023-10-03 19:02 up!
式と計算の順じょ
算数科で、「式と計算の順じょ」の学習をしています。子どもたちは、どこから計算をしたら良いのかを自分で考えたり、友だちと話し合ったりすることで自信をもって答える子が増えてきました。また、話し合うことで根拠がより明確になっています。今では間違える可能性があるポイントまで見つける子が増えてきました。
また、文章題であっても、その問題に合った式を作るために、図に表したり、大切なことを確認し直したりするなど、意欲的に頑張っています。学びの姿、素敵です!
【4年】 2023-10-03 19:02 up!