京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up82
昨日:75
総数:377135
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月20日(土):自由参観(2・3校時)・「元町教育を考える会」全体会(4校時の時間帯) 9月22日(月):代休日

今日の3校時の様子(1・2年) 4月19日(水)

 今日の3校時、1年生は保健室で視力検査をしていました。2年生は、学級活動で係決めをしていました。
画像1
画像2

もとまち(もっと学習プリント)作成中

計算の練習ができるプリントをつくっています。少しずつ増やしているところですので、復習にお使いください。

もとぷり(もっと学習プリント)
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/motomachi-s/moto_pri/index.html
画像1
画像2

今日の給食

画像1
今日の給食は、
・バターうずまきパン
・牛乳
・ポークビーンズ
・ツナともやしのカレーソテー でした。

ポークビーンズは、大きな釜でじっくりと煮ています。
大豆の食感もほどよく残っていておいしいです。

今日の5校時の様子(5・6年) 4月18日(火)

 5年生は、家庭科担当の先生から学習のオリエンテーションがありました。6年生は、家庭学習や自主学習の進め方の話がありました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年) 4月18日(火)

 3年生は、国語できつつきの商売の学習でした。4年生は、図工で色合いひびき合いの学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(ろ組・1・2年) 4月18日(火)

 今日の5校時、ろ組は国語で漢字の熟語の学習をしていました。1年生は、学校司書の先生の読み聞かせを聞いていました。2年生は、体育で体ほぐしの運動を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生全国学力・学習状況調査の様子 4月18日(火)

 今日は、6年生全国学力・学習状況調査の実施日です。今年度は国語と算数の2教科で、本校の6年生も1校時から集中して取り組んでいます。あきらめずに最後まで挑戦する気持ちで頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

令和4年度第2回学校評価結果について

 昨年度の第2回学校評価結果については、配布文書または下部をクリックしてください。

令和4年度学校評価結果第2回

令和4年度第1回学校評価結果について

 昨年度の第1回学校評価結果については、配布文書または下部をクリックしてください。

令和4年度学校評価結果第1回

今日の5校時の様子(5・6年) 4月17日(月)

 5年生は、体育で体ほぐしの運動をしていました。6年生は、学級活動でタブレット端末の正しい使い方について確認していました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時非常措置

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp