![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:110 総数:711403 |
1年生 漢字の学習![]() ![]() 今日の文字は「校」。 初めは簡単だった文字も、画数がどんどん増えてきています。一画ずつ集中して書いていました。 1年生:『音楽科 はくにのってリズムをうとう』
今日の音楽ではリズム遊び。
リズムに合う言葉を考え、友達と交流しました。 二人でつないでみたり、四人でつないでみたり。みんなで楽しみました。 今日はたくさんリズムを打ちました。 ![]() ![]() 1年生:『国語科 やくそく』
国語科では『やくそく』を読んでいます。
今日は3匹のあおむしになりきって、色々なセリフを読んでみました。 取り外しのできるお面をつけて いろんな役になりきりました。 楽しみながら学習中です! ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき![]() ![]() ![]() 流れていく過程で石が水によってけずられたり、石と石がぶつかり合ったりして下流に行けば行くほど小さく丸くなっていくのではないか。 ・・・ということで実験です! ペットボトルに石に見立てた石膏のかたまりを入れ、50回・200回・500回と条件をかえて振りました。 さて結果は? 6年生 運動会練習 その9
運動会まであと1週間になりました。
運動場での練習もクライマックスにさしかかり、緊張感ある練習が行われています。 今日は校長先生からのアドバイスがありました。 「静」と「動」を意識してレベルアップを目指します! ![]() 運動会 6年係活動![]() ![]() ![]() 6年生の活躍の場が戻ってきました。放送、進行、プラカード係…今日はまだ一部の係しか見ることはできませんでしたが、当日は全員活躍!!で頑張ってくれることでしょう。 全校練習が終わった後に本番に向けてもう一度話し合う姿は素敵でした。 各学年の競技と共に、運動会を支えてくれている6年生の頑張りもぜひご覧ください! 開閉会式の全校練習 その2![]() ![]() 昔は夏休みに毎日ラジオ体操に行った記憶がありますが、最近はなくなりましたね。 今日の全校練習ではみんなすごくできていました!体育の時や教室でたくさん練習したのでしょうね。 本番も指先までしっかり伸ばして体操できますように。 開閉会式の全校練習 その1![]() ![]() ![]() 応援席からの入場、開閉会式の練習、退場と流れに沿って練習を行いました。 久しぶりの全校での開催なので分からないこともあったと思いますが、指示をしっかり聞き、周りを見てどのように動いたらいいのか考えながら練習をすることができました。 本番も今日のような天気になりますように! 1年生:『今日は なごみ献立』
体育の練習でおなかはペコペコ!
給食まだかな〜 と待ち遠しい子どもたち… 今日の給食はなごみ献立!! 「とりめしのぐ」に「なめこのみそしる」 旬の食材や、京都の食材をふんだんに使われていました。 今日もおいしい給食を味わいました! ![]() ![]() 2年生「桂川園さんにお礼をいただきました」
2年生は9月の敬老の日に桂川園さんにメッセージビデオを贈りました。そのプレゼントを大変喜んでくださったようで、桂川園さんからお返しのプレゼントをいただきました。折り紙で作った花や、メッセージ、手作りのお手玉など、子ども達もすごく喜んでいました。
実際に桂川園さんと交流することができ、嬉しかったです。 ![]() |
|