![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:766990 |
2年【だいすき】「なかよし集会」![]() ![]() ![]() 2年【だいすき】本の読み聞かせ
図書ボランティアの方々にきていただき、本の読み聞かせをしていただきました。
「へんてこたいそう」では、みんなで一緒に体を動かしながら楽しみました。 ![]() ![]() 6年【わくわく】まちづくりの大切なこと
総合的な学習の時間で、
川岡のまちづくりはどのようにすすめられたのか という疑問が浮かびました。 そこで、 昨年度もお世話になったまちづくりのスペシャリストにきていただき、 まちづくりへの思いや大切にしていることなどを 教えていただきました。 川岡のまちの良さを見つけるとともに、 他の駅についても調べたい、 川岡のまちづくりをしてみたいという 次にやりたいことが見つかりました。 ![]() 2年【だいすき】スポーツ会、温かい声援ありがとうございました。![]() 3年【うれしい!】書写「力」![]() ![]() 「力」は、おれ と はね に気を付けて書かないといけません。 穂先の向きに気を付けながら ていねいに書くことができました。 上手に書けた時には とても嬉しそうにしている姿が見られました。 5年【えがおになる】きれいになるって気持ちがいいね!!![]() ![]() 整理・整頓で大切なのは、必要なものと必要ではないものの仕分け。「火曜日に終わったスポーツ会のプリントはもういらないね!」「中身のないのりが出てきた…。」と、友達どうしで声をかけあいながら、楽しく取り組んでいました。「きれいになった!!」とうれしそうな子どもたち。きれいになると気持ちもよくなることに気付いたようです。 3年【かしこくなる】1kgをつくってみよう
算数では「重さ」の学習をしています。
今日は 1kgをつくってみました。 1kgの砂を持ってみて重さを感じた後に、教室にある様々な物で 1kgをつくってみました。 ![]() ![]() 5年【かしこくなる】働くって何だろう?![]() ![]() ![]() 授業を通して、「できた!」の小さな積み重ねが自信につながっていくということを、子どもたちは学んでいました。今後の総合の学習でも、さらに仕事について調べていきたいと思います。 6年【えがおになる】やりきった!スポーツ会!
天気にも恵まれて、スポーツ会を開催することができました。
子ども達は最後のスポーツ会だという意識をもって、係活動や競技に一生懸命取り組んでいました。団体演技の最後には笑顔で手を振る姿から、充実感や達成感を得られたのではないかと感じています。本当によく頑張りました。 ![]() ![]() 5年【だいすき!】スポーツ会!![]() ![]() ![]() また、それぞれの係活動で自分の役割をしっかり果たし、スポーツ会を盛り上げてくれました。今日の経験を今後の学校生活に生かせるよう、頑張っていきたいと思います。 |
|