![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:33 総数:525262 |
10月6日金曜日 5年生 百々リンピック![]() ![]() ![]() 5年生は、徒競走・リレー・大繩の競技をしました。 今まで練習で頑張ってきた成果をしっかりと出して、みんなとてもかっこいい姿をみせてくれました! たくさんの応援やご声援ありがとうございました!! 10月6日 きらら学級 百々リンピック![]() ![]() ありがとうございました。 「10月6日(金)4年生 百々リンピック」![]() ![]() 2年生 百々リンピック![]() ![]() ![]() 50m走では、ゴールまで一生懸命走り切ることができました。折り返しリレーでは、コーンを素早く回って走ることができました。大玉運びも1年生と力を合わせて大玉を運ぶことができました。 どの種目も子どもたちの素敵な表情が見られました。これからの学校生活も頑張っていきたいですね。 3年生 10月6日 「百々リンピック(綱引き)」![]() ![]() 綱引きの様子です。 初めてする綱引きと全力で向き合いました! 各クラスでどうすれば勝てるのかと作戦を練り、頑張りました! 3年生 10月6日「百々リンピック(開会式・徒競走)」![]() ![]() 3年生の開会式・徒競走の様子です。 徒競走では、去年よりも長い80mという距離を走りました。 一人一人が全力を出し切って頑張りました! 10月6日(金) どどりんぴっく![]() ![]() 百々小学校に入学して初めての百々リンピック。 緊張しながらも練習してきた成果を発揮する姿がみられました。 百々リンピックの後は「来年も頑張りたい!」という声が子どもたちから聞こえてきました。 来年の百々リンピックはもちろん、来週からの学校生活でも今年の百々リンピックで学んだことを活かして頑張る姿を期待しています。 3年生 10月6日「百々リンピック(リレー)」![]() ![]() 3年生は徒競走、綱引き、リレーの三種目を頑張りました。 リレーではバトンの渡し方にこだわって練習を積み重ねてきました。 休み時間まで使って何度も練習する姿が素敵でした。 全力を出し切れたようです! 10/6(金)6年 団体演技〜ONE〜
今日はご参観いただきありがとうございました!子どもたちにとって最後の百々リンピックでした。
これまでのがんばりは子どもたちの糧になりましたし、立派な姿を見せてくれました。 感動で涙する子もたくさんいて、素敵な思い出になったのではないでしょうか・・・ 次は学習発表会に向けてがんばっていきましょう! お家でもたくさん話を聴いて、一緒に思い出に浸ってあげてください。 ![]() ![]() 10/6(金)6年 団体演技〜ONE〜
これまで練習してきたがんばりを、いよいよ今日保護者の方々に見ていただくことができました。
これまでしてきた演技のなかで一番を見せてくれました。 本当に素敵な姿で最高でした!! ![]() ![]() ![]() |
|