![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:20 総数:484351 |
9月29日(金)の給食![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・豚肉とこんにゃくのいため煮 ・里いもの煮つけ ・キャベツのすまし汁 今日は『中秋の名月(十五夜)』です。 秋の実りに感謝して、十五夜にはすすきやだんご、里いもなどをお供えして月見をします。 給食には「お月見献立」として、「里いもの煮つけ」がでました。 スチームコンベクションオーブンでじっくり作りました。 里いもの食感やだしのうま味を感じることができましたね! 応援団![]() 3年:算数
皆が指導者の質問に答えようとしています。
![]() 1年:さんすう
大型テレビはとても有効です。
![]() 2年:算数![]() 高学年:スポフェス練習
当日に向けて個人技の練習です。
![]() 9月28日(木)の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・高野どうふのそぼろ煮 ・ほうれん草とじゃこのいためもの 『高野どうふのそぼろ煮』の「高野どうふ」ですが、日本で昔から食べられている食べ物です。 和歌山県の高野山で作られ始めたことから、「高野どうふ」とよばれるようになった そうです! 9月28日 校内の様子![]() ![]() 応援団のメンバーを中心に応援の練習をしました。 全校で一致団結して頑張っていました。 本番が楽しみですね! 9月28日 校内の様子![]() ![]() 競技や応援を頑張るために、準備運動の練習も一生懸命行っていました! 9月28日 校内の様子![]() ![]() 写真は開会式の練習の様子です。 暑い中でしたが、楽しみな様子が子どもたちの動きに表れていました! |
|