![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:417016 |
ナイスーパーを目指して![]() ![]() 全校練習 応援合戦![]() ![]() 係活動!
保健係からクラスのみんなへお知らせがありました。タオルや水筒を持ってきていますか?という呼びかけでした。残暑厳しい日が続く中、運動会練習も大詰めを迎えています。タオルでしっかり汗を拭きとり、水分補給を欠かさないことを伝えていました。そうすることで、体調管理がきちんとできるということでした。すばらしい係活動でした。
![]() ![]() 全校練習がありました![]() ![]() 入場の仕方やダンス、応援をしっかり覚えて取り組めました。 土曜日の本番まで、けがや病気に気をつけてくださいね。 スーパーあいさつ!![]() 今日から3日間、スーパーあいさつができている人には、マイスターの6年生がシールをくれます。 マイスターよりもしっかり「スーパーあいさつ」ができるよう、チャレンジします。 9月27日の給食![]() しば漬けは京都の三大漬け物の一つです。 給食のしば漬けは、京都府産のなすと大原で作られた赤しそ、塩のみを使い、昔ながらの方法で乳酸菌発酵させて作られています。 子どもたちは酸っぱいという子もいましたが、ごはんといっしょに食べるとおいしいとごはんがすすんでいました。おいしいと食べる子が多く大人の味を楽しんでいました。 続・養正クリーン作戦 東山総合支援学校の皆様ありがとうございます![]() 東山総合支援学校養正サテライトの生徒さんと先生方です。 養正の地域の中で学んでおられ、学校のために何か役立てることがあれば、と運動場の草抜きの仕上げを担当してただくことになりました。 暑い中、数日にわたって作業をしてくださっています。運動場は日に日にきれいになっていきます。気持ちいい運動場で運動会ができると思うと、やる気がさらにアップしますね。 これからも様々な形で交流ができるとうれしいです。 本当にありがとうございます。 図工の学習![]() ![]() クレパスの色を塗るのにも、コツがいりますね。 色をのせる順番に気をつけながら、しっかり塗り込んでいました。 低学年は、ねんどあそびの学習をしました。 今日は細くのばしたねんどで、形づくりをしました。 選挙集会に向けて![]() 仲間が頑張る姿を見るのは嬉しいですね。 職員室前に貼ってあるポスターも見ながら、どんな学校にしたいか、自分にできることは何か、考えるのも大切です。 9月26日の給食![]() シチューのルーは調理員さんの手作りです。 サラダ油とバターを炒め、小麦粉をふるいにかけながら入れ、こがさないように炒めていきます。小麦粉がよく炒まれば、脱脂粉乳を少しずつ注ぎ入れて滑らかなルーを作ります。 子どもたちもシチューを嬉しそうに食べていました。 |
|