![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:99 総数:362743 |
2年 生活科 あそんで ためして くふうして
家から持ってきた材料を使って,おもちゃづくりをしました。子どもたちはとっても楽しそうにアイデアを形にしていました。
![]() ![]() 5年 算数 面積
今日は平行四辺形の面積の求め方について学習しました。切り取ったり,付け足したりして,これまでに習った図形の面積の求め方から工夫して考え,公式を導き出していきます。友達と相談しながら,一生懸命学習を進めていました。
![]() ![]() 5年 〜外国語〜
What time do you get up?
今日の外国語の時間は、ALTのジェレミー先生と学習を進めました。 子どもたちがお互いのことを知るために、家の手伝いの頻度や1日の生活について、尋ねたり答えたりして、コミュニケーションを取りながら楽しんで学習に取り組む姿が見られました。 外国語の学習を通して、子どもたちが自分の生活を振り返り、よりよい生活習慣につなげるようにしたいと考えています。 ![]() 3年 総合 商店街のなぞ
総合的な学習の時間に,商店街について調べています。この間見学に出かけた結果を,地図にまとめました。そこから新たな課題を見つけていきます。
![]() 運動会を実施しました
本日,九条塔南小学校の運動会を実施しました。新型コロナウイルス禍を経て,全校児童が一堂に会しての運動会は4年ぶりです。予想を超える残暑の中,これまで子どもたちが一生懸命練習してきた成果を,一生懸命に発揮しました。
たくさんの保護者の方や地域の方に来ていただき,子どもたちもきっとうれしかったと思います。ご来校いただきありがとうございました。今日の日を迎えるまで,ご家庭で子どもたちを支えてくださった保護者の皆様,本当にありがとうございました。今日は,いっぱい子どもたちをほめていただければと思います。 ![]() ![]() 運動会 午後の部の開始時刻について
運動会の午後の部は,13時15分より開始いたします。
4年生 いよいよ明日は運動会!![]() ![]() 少し緊張も見られましたが、自信をもち、いい笑顔で踊る姿が見られました。 その一方で、もう少し上手に移動できるようになりたい、ダンスをもっときれいに踊れるようになりたい、という声もあがりました。 最後まで妥協せず、みんなでいいものを作り上げようという気持ちがとても素敵です。 明日の運動会本番が子ども達にとって実り多いものになるよう、一生懸命がんばってほしいと思います。 大きな声援と温かい拍手をよろしくお願いします。 運動会 前日準備
いよいよ運動会が明日にせまりました。5・6校時に,高学年の子どもたちが前日準備をしました。想像をはるかに超える残暑の中,約1か月にわたる練習の成果が,明日,実を結びます。少しでも涼しくなることを願いながら,明日,子どもたちの一生懸命な姿がたくさん見られることを楽しみにしています。どうぞ,たくさんの保護者の方や地域の方に見に来ていただけますように。
![]() ![]() 3年 国語科 ちいちゃんのかげおくり
国語の教科書に「ちいちゃんのかげおくり」という物語文が載っています。今日はとてもいい天気だったので,実際に外に出て,「かげおくり」をやってみました。教科書に登場する,ちいちゃんと同じように,「ひとおつ,ふたあつ・・・」と数えながら自分のかげを見つめ,「とお!」で空に目線を移します。
しっかりとかげが空におくれたかな? ![]() ![]() 5年 理科「流れる水の働き」
5年生では今週、理科の流れる水の働きの学習で実際に川を作って水の流れを観察する実験を行いました。侵食、運搬、堆積など、水の流れる力によって川は形作られているのだと学ぶことできました。今後は流れる水の速さと川原の石の大きさ・形に関係があるのかを調べたり、身近な川の洪水対策を調べたりする学習を進めていきます。
![]() ![]() |
|