![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:23 総数:375341 |
運動会の様子11 10月7日(土)
こちらは、閉会式およびかたづけの様子です。子どもたちは、運動会が終わると自分の椅子をしっかりと持ちながら教室へ戻りました。6年生は、運動会後にみんなで記念撮影をしていました。
![]() ![]() ![]() 運動会の様子10 10月7日(土)
こちらは、5・6年生団体演技の体操部分の様子です。腕をピンと伸ばし、顔もしっかりと上げて堂々と演技できていました。6年生にとっては最後の運動会でしたが、本番での活躍だけでなく前日準備もみんなで協力しながら頑張っていました。さすが元町の6年生、お疲れ様でした。今後も最高学年として、1年生から5年生までリードしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 運動会の様子9 10月7日(土)
こちらは、5・6年生の団体演技の様子です。ダンスのところですが、みんなリズムに合わせてとても楽しそうに踊っていました。
![]() ![]() ![]() 運動会の様子8 10月7日(土)
こちらは、3年生のアイデア走の様子です。縄跳びやボールをバウンドさせるのが難しかったかもしれませんが、考えながら頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 運動会の様子7 10月7日(土)
こちらは、1・2年生のアイデア走の様子です。最後のボールを入れるところが難しかったようですが、みんなとても頑張っていました。
![]() ![]() 運動会の様子6 10月7日(土)
こちらは、3・4年生の団体演技の様子です。みんな元気いっぱい動いていましたし、ソーランのかけ声も運動場に響き渡っていました。
![]() ![]() ![]() 運動会の様子5 10月7日(土)
こちらは、たてわり種目の玉入れの様子です。どの色もみんなで力を合わせて少しでも多くの玉を入れようと頑張っていました。
![]() ![]() 運動会の様子4 10月7日(土)
こちらは、4・5・6年生のハードル走です。学年が上がるにつれて、ハードルをまたぎ越すスピードが速かったです。
![]() ![]() ![]() 運動会の様子3 10月7日(土)
こちらは、1・2年生の団体演技の様子です。ポンポンの動きと体の動きがとてもかわいらしくて、場内は自然と拍手が起きていました。
![]() ![]() ![]() 運動会の様子2 10月7日(土)
こちらは、80m走および100m走の様子です。途中でカーブがありましたが、みんな上手に走っていました。
![]() ![]() ![]() |
|