![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:146 総数:957343 |
1組「出張陶芸教室」
31日5限、1組で洛西ふれあいの里授産園から講師をお招きし、陶芸教室を行いました。
カップをつくるのですが、粘土のかたまりから粘土を少しずつ取り、まずは底の丸い部分をつくり、次は粘土をひも状にこね、その底の円の周囲に積みます。またひも状にこね、その上に積み上げ、粘土と粘土の境目をなくすという作業を繰り返しました。出来上がりはどうでしょうか。まだ、「焼く」「釉薬を塗り、また焼く」の工程がありますが、出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 3年生英語 修学旅行の思い出レポート![]() ![]() ![]() 令和5年度 学校評価年間計画令和5年度 学校経営方針避難訓練(火災)の実施
6限に、火災を想定した避難訓練を実施しました。避難の放送から、避難・集合・点呼まで2分41秒でできました。かなりスムースにできました。
あってはならないことですが、万が一起きた場合、今日のように全員が安全に避難できるように意識をしておいてください。 ![]() ![]() ![]() 令和5年度 教科書展示会の開催について
平素は、本校に対し格別の御理解と御協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
今年度、教育委員会では、令和6年度〜9年度に市立小学校及び義務教育学校(前期課程)で使用する教科書をはじめ、令和6年度に市立小・中学校及び義務教育学校育成学級、高等学校、総合支援学校で使用する教科書の採択が行われます。 それに伴い、保護者をはじめとして、市民の皆様に実際に教科書を御覧いただくため、各教科書会社から発行される教科書の見本を展示する「教科書展示会」が京都市内11か所の各施設で開催されます。 詳細については本日、「スクリレ」にて配信させていただきました御案内「令和5年度 教科書展示会の開催について」をご参照下さい。 なお、「スクリレ」が未登録の方でご案内プリントをご希望の方は「紙」にてお渡しいたしますので、担任にその旨、お伝え下さい。 修学旅行3日目 その43「お礼」
この3日間、3年生保護者・ご家族の皆様には本校ホームページに多数の閲覧をいただきましてありがとうございました。
本日のホームページ更新はこれにて終了とさせていただきます。ありがとうございました。 修学旅行3日目 その42「4号車、2カ所で乗車生徒全員下車」
最後に京都駅を出発した4号車が桂坂小学校前で一部生徒を下車させた後、19時45分に残りの生徒を東桂坂で下車させ、生徒全員の下車を完了しました。
これにて、参加生徒全員がバスを下車し、修学旅行の全行程が終了いたしました。お迎えに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 修学旅行3日目 その41「3号車、2カ所で乗車生徒全員下車」
3号車が桂坂センター前で一部生徒を下車させた後、19時35分に残りの生徒を西念寺で下車させ、生徒全員の下車を完了しました。
修学旅行3日目 その40「2号車、桂坂口で乗車生徒全員下車」
19時28分に2号車が桂坂口で乗車生徒全員下車完了しました。
|
|