![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:37 総数:715031 |
3年生 「初、ばねばかり」
いつも使っている上皿自動ばかりに加え、今日は、「ばねばかり」も使ってものの重さを量りました。
はかりによって目盛りが違うことに戸惑っている子もいましたが、友だちに助けてもらいながら量っていました。 量れば量るほど予想との誤差が少なかったり、ふさわしいはかりを適切に選ぶことができたり、使い方にもずいぶん慣れた様子でした。 ![]() ![]() 朝からラジオ体操!!
朝からラジオ体操。
朝から体を動かすって気持ちいい♪ 運動会でもやります!! ![]() ![]() クラスみんなで決めるには![]() ![]() 議題を決め、自分の役割を意識しながら話し合いを進めます。 一生懸命話し合う姿はとても輝いていました。 よくがんばりました♪ 5年 花背山の家「朝の集い」![]() ![]() ![]() みんなでするラジオ体操も目が覚めていいですね。 5年 花背山の家「パン派?ご飯派?2」![]() ![]() ![]() 今日は、パン派が多かったように感じました。 たくさん食べて最後の活動を元気よくしていこう。 5年 花背山の家「3日目の朝」![]() ![]() ![]() 花背山の家、3日目が始まりました。 朝は曇り空でしたが、少しずつ晴れ間が見れるようになってきました。 いよいよ今日で最終日です。昨日の登山で疲れていて起きれるかなと心配していましたが、きちんと起床時刻に起きれていました。 自分たちが使っていた布団やシーツなど友達と協力してきれいにたたんだり、部屋を掃除したりしていて、成長した姿を見せてくれました。 5年 花背山の家「明日に向けて」![]() 自分たちが頑張ったことやできるようになったこと、たくさんあると思います。一方で、こうすればよかったと思うこともありました。 「まだ帰りたくないな〜」という声も聞かれました。それだけこの宿泊学習が楽しいと思ってくれているのかと思うとうれしくなりましたが、明日はいよいよ最終日。「協力・感謝」が活動テーマです。めあてを忘れずに、悔いのないように全力で取り組んでほしいと思っています。 5年 花背山の家「キャンプファイヤー 3」![]() ![]() ![]() 怖い話の劇やダンスや仮装など、それぞれのクラスで考え練習して、みんなの一体感が出ていた出し物でしたね。見ていて、とても怖く、楽しかったです。 5年 花背山の家「キャンプファイヤー 2」![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家「キャンプファイヤー」![]() ![]() ![]() 夜に活動するので、みんな少し興奮状態でしたが、キャンプファイヤーが始まると、それぞれの出し物や遊びに楽しく取り組んでいました。 |
|