![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:231554 |
秋にちなんで
10月に入り、朝晩のひんやりした空気とともに秋らしさを感じるようになりました。図工や美術、音楽の授業で「秋」を意識した活動を行っています。子どもたちも秋の気配や季節感を感じてもらえたらと思います。
![]() ![]() ![]() 畑の整備をしました!![]() ![]() ![]() また、先日は野菜を植えるために、畑の整備をしました。ブロッコリーやカリフラワーの苗を植えたり、ジャガイモの種イモを植えたりしました。「カリフラワーの苗を初めて見た!」と驚いている児童がいました。また、雑草が生えないように、ビニールシートを丁寧に設置しました。先生の説明をしっかり聞いて、心を込めて植えていました。収穫が楽しみです。 学習発表会に向けて
中学部では、10/14(土)の学習発表会に向けた取り組みが本格的に始まっています。
2年生は、将来の進路を見据えた『進路学習で学んだこと』をテーマに、動画等も活用しながら舞台発表をする予定です。 最初は恥ずかしくて照れくさそうにしていた生徒も、本番が近づくにつれ、演技に磨きがかかってきました。 ![]() ![]() 令和5年度 京都市幼児・児童・生徒作品展及び姉妹都市交歓作品展
9月27日(水)から、10月1日(日)まで、令和5年度 京都市幼児・児童・生徒作品展及び姉妹都市交歓作品展が開催されました。
当校からは、11名の児童生徒の作品を出展しました。 ![]() ![]() |
|