京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:47
総数:472905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

修学旅行 出発式

画像1画像2
3年生は、今日から3日間、修学旅行で長崎に行きます。
出発式を終え、学校を出発しました。
修学旅行の様子はホ−ムページでお伝えします。

修学旅行 旅立ちの朝

画像1
おはようございます。いよいよ5月24日(水)から26日(金)の3日間、3年生の修学旅行がスタートします。ふと、空を見上げると大きな虹が。出発を祝うかのような美しい風景になりました。素晴らしい修学旅行になることを祈っています。

修学旅行事前取組 結団式3

画像1画像2画像3
最後は学年主任からのお話がありました。安全を一番に、2つの守ってほしいことをみんなで共通理解して、だれにとっても良い修学旅行にしましょうというメッセージを送りました。すると、さすがに3年生。みんながすぐに反応して答えてくれていました。その様子からきっと大丈夫だと感じました。たくさんの学びがあり、仲間との絆を深め、最高の3日間を過ごしてください。そして「朱雀愛 長崎の地に 咲かせてきてください。」今日は早く寝てくださいね。

修学旅行事前取組 結団式2

画像1画像2画像3
学校長から修学旅行への心構え、大切にしてほしいことをお話していただき、総合学習の担当から2つのミッションについて確認を行いました。そして今回の修学旅行に向けてリーダーシップをとって活動してくれました実行委員のみなさんからの熱い思いがこもったお言葉を語ってくれました。

修学旅行事前取組 結団式

画像1画像2
明日からの修学旅行に向けて結団式がありましだ

修学旅行間近です3

画像1画像2画像3
活動の様子です。

修学旅行間近です2

画像1画像2画像3
活動の様子です。

修学旅行間近です

画像1画像2画像3
3年生の修学旅行が間近になってきました。3年生の様子ですが、学習室には折り鶴があり、掲示板にはスローガンが貼られ、体育館では集団行動の確認と取り組んでいる様子が分かります。全力で取り組み全力で楽しむ修学旅行が始まっていますね。

緊急 保護者の皆様へお知らせ

スクリレでも連絡をしましたが、ホームページでも再度お知らせします。

本日、京都市教育委員会からこのような連絡が入りました。

・本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、
 公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメール
 が届いたとの連絡がありました。

・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確
 保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う
 等により、校内の安全確保に努めております。

・これらの対策を講じた上で、教育活動については通常どおり行います。
 
 よろしくお願いいたします。

ALTザック先生の朝のあいさつ

5月10日(水)おはようございます。本日も良い天気に恵まれました。気温も上昇するということですので、水分補給をこまめにとるなどの対応をしてください。
朱雀中学校では恒例の風景になっています。ほとんどの生徒のみなさんはザック先生から「HOW ARE YOU]とあいさつを交わしているのではないでしょうか。見ていると必ず生徒のみなさんも英語で「I`M fine」「I`M sleeping」など。まさに生きた英語だなという場面を目にしています。コミュニケーション力も身につくと思いますのでザック先生を見つけたら自分から積極的にお話をしてください。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

行事予定

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

朱雀中学校の生徒心得

京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp