![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564807 |
3年生 算数「あまりのあるわり算」![]() ![]() 美豆なかよしタイム 1年生![]() ![]() 1年生は体の中でよごれやすいところや、よごれたままにしておくと、どうなるかを考えました。ウェットティッシュで手や体をふいて、よごれを確かめました。 体がよごれたままでいると、病気になりやすくなったり、においがしたりします。毎日おふろに入って体をきれいにすることはもちろん、石けんでの手洗い、清潔なハンカチや衣服を身につけること、朝の洗顔、はみがき、爪切りをすることなども自分の体を守ることにつながります。 ぜひ、おうちでも一緒に、身の回りをきれいに保つことを教えてあげてください。 2年 生活科「あそんでためしてくふうして」![]() ![]() 廃材集めにご協力いただきありがとうございます。引き続き宜しくお願い致します。 2年 国語科「ことばあそびをしよう」![]() 自分たちであいうえお作文を作ってみると中々難しく、言葉をたくさん知っていくことが大切だと知ることができました。 6年 My Summer Vacation
外国語の学習では、「夏休みのできごとや感想を発表することができる」というゴールに向けての学習がスタートしました。まずは、夏休みのできごとの言い方を知りました。ペアで楽しく活動していました。
![]() ![]() 2年 身体計測![]() ルールを決めて正しく使う大切さに気付いていました。 3年生 体育「マット運動」![]() ![]() 2年 消防車の絵![]() ![]() 4年生 体育科「マット運動」
体慣らしにもすっかり慣れてきました。いよいよ次回はテストです。今まで練習してきた成果を見せられるようにがんばろうね。
![]() ![]() ![]() 新献立の鶏ちゃん![]() にんにく・しょうがの香りもほのかにして、みそやしょうゆの甘辛い味つけが、ごはんに合います。子どもたちもたくさん食べていました。 ほうれん草ともやしのごま煮は、ごまの風味と野菜の食感が楽しめます。ごはんもしっかり食べていましたよ。 ![]() |
|