![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:96 総数:649659 |
2年生 なかまのことばとかん字![]() ![]() ![]() たくさんの言葉を3つになかま分け。 班ごとに、そのグループ分けをした理由について話し合いました。 1年生 カタカナ学習![]() ![]() ![]() 今日は「モ」「ク」「レ」の学習。 それぞれの言葉を使って、知っている単語について話し合いました。 2年生 明日、本番!![]() ![]() 音楽に合わせて、元気よく、そして表情豊かにおどる1・2年生。 明日が楽しみです! 2年生 漢字学習 その2![]() ![]() ![]() 2年生 漢字学習 その1![]() ![]() ![]() 今日の漢字は『場』と『台』 書き順に気をつけながら、一画一画丁寧に書いていました。 2年生 あいうえお作文に挑戦!![]() ![]() ![]() ありが いけに ういている えだにのって おでかけだ 語彙力が少しずつ高くなってきた2年生。 できた『あいうえお作文』を、友だちと楽しそうに交流していました。 3年生 1キログラムってどのくらい?![]() ![]() ![]() 今日は、1キログラムチャレンジ! 一円玉1000個分が1キログラムと分かった子どもたちは、 1キログラムと思われる砂を砂場からおもむろに袋へ投入。 どのグループも3回以内に1キログラムぴったりに計量する ことができました。 3年生 かげおくりって何?![]() ![]() 第二次世界大戦の悲惨さを描く物語で、ちいちゃん一家の温かいやり取りがやさしく、そして悲しく描かれた作品です。 授業に入る前に、まずはみんなで「かげおくり」をしました。 3年生 どちらが重い?![]() ![]() ![]() 教科書にある手作り天秤を活用して、のりや鉛筆、定規やはさみなど、身近にあるものの重さについて、一円玉が何個分の重さなのか予想しながら、班で協力して考えていました。 3・4年生 いよいよ、明日本番!![]() ![]() ![]() お家の方や地域の方々に見ていただくにあたり、自分たちがどう表現したら感動してくださることができるか、みんなで話し合いました。 全力で踊ること。 全身を使って大きく踊ること。 目線に気を付けて、力強く踊ること。 明日の団体演技『よさこい醍醐西!』こうご期待です! |
|