|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:318 総数:277921 | 
| 稲刈り   6月1日に田植えをしてから120日余り。穂が実って収穫の時期を迎えました。3年生は初めての体験で、かまを持つ手も危なっかしい感じでスタートしました。進んでいくにつれ、手際よく稲刈りをすることができました。 「稲刈り、楽しい。」「お米を作るのは大変やな。」などと話しながらがんばっていました。地域の「米作り先生」にたくさんお世話になりました。また、PTAの皆さんにも田植え、稲刈りとたくさんの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。 つながり競技  今日は「玉入れ」の練習をしました。入場の仕方や並び方など実際に玉入れもして、盛り上がってきました。 運動会の全校練習   9月27日(火)5・6年運動会練習 9月26日〜チキンカレー〜   牛乳 チキンカレー ひじきのソテー 給食の定番の一つ、チキンカレー! カレーの日はごはんが余りません! 運動会に向けて、しっかり食べて、力を発揮できるといいですね! 9月25日の給食〜手作りにくだんご〜   牛乳 肉だんごのスープ煮 じゃがいものいためもの 肉だんごは手作りです。 豚ミンチ、たまねぎ、しょうがを練り混ぜてふわっとしただんごを作ります。 はくさいやはるさめなど具だくさんのスープと一緒に煮込みました。 じゃがいものいためものは じゃがいもをさっとゆで、塩・こしょう・しょうゆで味付けをしました。 虫取りに夢中 バッタやエンマコオロギをとって、 「やったぁ!」と大喜び。 友達と一緒に虫取りすると、さらに楽しいですね。 にょきにょきとびだせ コップからにょきにょき飛び出す袋が何に見えるかを考えて、 想像力豊かな作品を作っていました。 作っては、膨らませて、作品作りを楽しむことができました! 力作ぞろいです。 おおきさくらべ 協力してグループで調べて、 予想と同じだったり、違ったりしたことを実感していました。 自由参観 5児童会 つながり活動   2学期の遊びを考えたり、遊んだりしました! つながり遊びの日はいつも、6年生が中心になって進めてくれます♪ ニコニコ笑顔でたっぷり遊んだ後、 2年生の教室では、「みんなどんな遊びしたの!?」 「なんでもバスケット楽しかったで!」という会話が広がっていて、 満足そうな表情でした! |  |