たんぽぽ学級【だいすき!】 読み聞かせ
図書ボランティアの方々が読み聞かせに来てくださいました。「せんたくかあちゃん」「たぬきのおまじない」という絵本を読んでくださいました。子どもたちは読み聞かせが大好きで、すぐにお話の世界に入り込んでいました。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
【だいすき!】 2023-07-07 16:20 up!
1年【えがおになる】みずでっぽう遊び
生活科の「なつだ とびだそう」の学習で、みずでっぽう遊びをしました。どれだけ高く上に飛ばせるか試してみたり、地面に水で絵を書いたりしながら学習を楽しんでいました。暑さが続き、疲れも見えてくる週末ですが、冷たい水で遊んでえがおいっぱいになっていました。
【えがおになる】 2023-07-07 16:20 up!
1年【うれしい!】なかよしいっぱいだいさくせん
生活科の「なかよしいっぱいだいさくせん」では、もっと仲良くなりたい人にお手紙を書いて渡す、「おてがみだいさくせん」をしています。先生や2年生から6年生のお友達に手紙を書いて渡しました。挨拶をして、お手紙を渡した後は握手をしてもらい、嬉しそうにしていました。「おてがみだいさくせん」を通してこれからもっともっと川岡小学校のみんなと仲良くなり、だいすきになってほしいなと思います。
【うれしい!】 2023-07-06 18:02 up!
1年【だいすき!】たてわり遊びがありました
中間休みにたてわり遊びがありました。6年生を中心に1年生から6年生まで仲良く遊んでいました。おにごっこやドッジボールや大縄跳びなど、中には1年生にとって初めての遊びもありましたが、楽しく活動していました。笑顔いっぱいで嬉しそうに教室に戻ってきていました。
【だいすき!】 2023-07-05 17:56 up!
5年【うれしい】2回目のランチルーム
クラスごとにランチルームで給食を食べました。2回目のランチルームでの給食を、「早く行きたい!」「楽しみ!」と、子どもたちはとても楽しみにしていました。
広々とした場所で、みんなで食べる給食はいつもよりも美味しく感じました。
【えがおになる】 2023-07-05 17:56 up!
5年【だいすき!】たてわり遊びをしました
月曜日にたてわり遊びがありました。1・2組は、たてわりグループで初めての外遊び、3組は教室での遊びでした。6年生が考えてきてくれた遊びをみんなで楽しむことができました。5年生として、低学年の子たちに優しく接する姿がたくさん見られ、頼もしかったです。
【だいすき!】 2023-07-05 17:56 up!
4年【えがおになる】打楽器で発表会
ギロ・クラベス・マラカスを使って合奏をしました。
音楽に合わせて演奏するのは難しく緊張もしているようでしたが,みんな楽しそうに活動していました。
【えがおになる】 2023-07-04 07:37 up!
1年【だいすき!】なかよくなろうかい
たんぽぽ学級のお友達と「なかよくなろうかい」をしました。たんぽぽ学級の自己紹介では、「自分と好きなことが同じ!」「お話してみたいな!」などと、初めて知ったことがたくさんあったようです。その後は、めざめエクササイズを一緒に踊ったり、猛獣狩りゲームをしたりしてみんな大盛り上がりでした。もっと仲良くなることができ、笑顔いっぱいの時間を過ごすことができました。
【だいすき!】 2023-07-04 07:36 up!
はもまつり
今日の給食は「はものこはくあげ」でした。はもはちょうど祇園祭のころに旬をむかえるので、祇園祭は「はも祭」とも言われています。
はものからあげは大人気で魚が苦手な児童もパクパクと食べていました。
【うれしい!】 2023-07-04 07:36 up!
7月の新献立
洋風そぼろごはんは、にんにく・しょうがとともに豚ひき肉・玉ねぎ・にんじん・ピーマンを炒め、さとう・ウスターソース・しょうゆ・カレー粉で味を付けて、最後にバジルを加えて香りよく仕上げました。
バジルの程よい風味が食欲をそそり、ご飯とよく合い、大人気でした。
【わくわく!】 2023-07-04 07:36 up!