京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up57
昨日:27
総数:708090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

6年社会見学12

画像1
画像2
画像3
たくさん歩いて、たくさん見て、たくさん感じて、たくさん学んだ1日でした。学校まで全員無事に帰ってきました。お弁当などのご協力、ありがとうございました。

6年 フラッグの練習2

画像1
画像2
画像3
 実際にフラッグをもっての練習も行いました。大きなフラッグを高く持つだけでも一苦労。美しく見えるにはどのように持てばよいか、どのようにふればよいか、追求していってほしいなと思います。

6年 フラッグ練習1

画像1
画像2
 天気もよかったため、フラッグの練習は外で行いました。隊列移動がたくさんあるため、どのように動くのか、それぞれの隊列での自分の位置はどこなのか、何度も動きながら確かめました。

6年 スポフェスグループダンス

画像1
画像2
画像3
 休み時間にはグループダンス挑戦者が音楽室に集まって、ダンスの練習をしています。8×4カウント分のダンスを子どもたち自身が考えました。とてもかっこいい分、難しいですが、何度も練習を重ね、大分おどれるようになってきました。本番を楽しみにしていてください!

5年生 今年の全校ダンスも大盛り上がり!?

スポーツフェスティバルまで、
残り1週間ほどとなりました。

係活動も本格化しており、
昨日のダンス係は全校ダンスの撮影をしていました。

学級でも、全校ダンスの踊りを練習し始めています。

今年の全校ダンスは
どんなダンスか、乞うご期待!!
画像1

6年社会見学11

画像1画像2画像3
大仏殿に行った後はグループに分かれて奈良公園を散策します。写真は春日大社です。

6年社会見学10

画像1画像2画像3
大仏殿に着きました。大きな大仏。当時、建造した人々の努力に思いをはせます。

6年社会見学9

画像1画像2画像3
東大寺につきました。南大門を通り大仏殿に向かいます。金剛力士像の迫力に驚きです。

6年社会見学8

画像1
ご飯の後は、遣唐使船の前でハイ!チーズ!

6年社会見学7

画像1画像2画像3
お昼ご飯の用意をもう少し。
朝早くから準備などありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/5 PTA本部会議
10/6 代表委員会
10/10 クラブ
10/11 卒アル個人写真

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp