![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:7 総数:187562 |
リビング給食開始!![]() ![]() ![]() 楽しみにしていた4年ぶりの実施に子どもたちは嬉しそうに給食を食べていました。 集団で食べるときのマナーをいつも以上に意識して、和やかに食事をする姿がみられました。 令和6年度入学予定児童にかかわる就学時健康診断の実施日について
令和6年度入学予定児童の就学時健康診断の実施日について、ご案内いたします。花背小中学校において、今のところ、11月9日(木)の午後からを予定しています。なお、この日の午前中に入学説明会、半日入学も合わせて実施する予定です。時間等の詳細については、入学届の受付時に、対象となる保護者の皆様にお伝えする予定です。諸事情により、日程が変更になる場合があります。よろしくお願いいたします。
わくわくバンド
土曜参観が近づいてきました。コロナの影響で停滞していたわくわくバンドの練習も完全復活したので、今年度は土曜参観にわくわくバンドの発表をします。来ていただくみなさんに、少しでもよい演奏を聴いていただくために、一生懸命練習を重ねています。土曜参観では、4人の先生もメンバーの中に入って演奏します。お楽しみに。
![]() ![]() ![]() たてわり活動3
夏休みが明けて最初のたてわり活動がありました。まだ相談を続けているチームやもう練習を始めているチーム、さまざまですが、文化祭に向けてよい発表ができるように、どのチームもリーダーを中心に真剣な様子です。
![]() ![]() ![]() 生活科「なつとあそぼう2」![]() ![]() 生活科「なつとあそぼう」
夏休みの間に集めておいたラップの芯を使って、シャボン玉遊びをしました。せっけんを削ってお湯で溶かしかき混ぜたらせっけん水の出来上がり。シャボン玉ができるのを確かめたら外に出て、思い思いにシャボン玉を飛ばします。「みんなのをくっつけたらミッキーマウスみたいになるね。」「一緒に吹いて大きいのを作ろう!」「友だちのシャボン玉をつかまえよう」「ぶくぶくしたらビールみたいになった!」と、遊びはどんどん広がります。「おもしろい!」「明日もやりたい!」と声も聞かれ、楽しい夏の遊びになりました。
![]() ![]() ![]() 令和5年度中学校生徒会議![]() ![]() 立ち稽古を開始しました!![]() ![]() ![]() 第1幕から覚えてきた台詞や役同士のやり取りを確認しながら、7年生が演出をしていきます。それぞれが劇のイメージをしっかり持って、自分の役を演じられるように頑張っていってほしいです! 凛々子だより5
夏休みを終え、みんなで凛々子を収穫しました。今年の夏は雨が少なく、暑い日が続きましたので、凛々子もすでにぐったりしていますが、それでも1人2個ずつ収穫することができました。「トマトソースにしてパスタ作ろう。」「ピザがいい。」など、今からお料理を作るのを楽しみにしている1年生です。
![]() ![]() ![]() 2学期が始まりました。
初めに、表彰を行いました。京都市小学校硬筆書写展7名と、りんりん俳句大賞3名に賞状が贈られました。
2学期始業式では、校長先生から高校野球の話をもとに「あきらめない心」についてのお話がありました。「トライ&エラー」を支える「あきらめない心」を大切にして2学期の学校生活をさらに大切にしていって欲しいと思います。 児童生徒は、その後大掃除・授業と初日からしっかリと頑張りました。明日からは、給食と午後の授業も始まります。生活リズムを整え充実した2学期をスタートしていって欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|