![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:591627 |
【2年生】運動会の練習
今日は運動場で50m走の練習をしました。走る順番を確認し、一度走ってみました。去年経験しているのでみんなすごくスムーズに取り組むことが出来ました。本番が今から楽しみです。
![]() ![]() ![]() 理科だより5年「アサガオの受粉」
おしべの先の花粉がめしべの先につくことを「受粉」といいます。
アサガオのおしべの先にある花粉が、どのようにしてめしべの先につくのかについて調べました。 アサガオの花を分解し、おしべとめしべについて、くわしく観察しました。 めしべよりおしべの方が短いのに、どのようにして、花粉がめしべの先に運ばれるのか、これから調べていきます。 ![]() ![]() 【2年生】運動会の練習![]() ![]() 【2年生】音楽科 リズムを重ねて楽しもう![]() ![]() ![]() 【5年生】unit4![]() ![]() 【5年生】お話の絵
そろそろお話の絵も完成に近づいています。下書きから丁寧に取り組んできました。全員分完成するのが楽しみです。
![]() 【5年生】言葉から思いを広げて![]() ![]() ![]() 【4年生】宿泊学習7![]() 学んだことを活かして、今後の学校生活を送ってほしいと思います。 最高の仲間と過ごした2日間、最高の思い出となったことでしょう。 【5年生】What time do you get up?
外国語科「What time do you get up?」では、休日の過ごし方についてインタビューをするため、学習を進めています。alwaysやsometime、neverなども使い、頻度についても答えられるように友達と練習しています。
![]() ![]() 【4年生】宿泊学習6![]() ![]() 子どもたちは初めての自炊にあたふたしていました。 「火が消えた」「どうやって切るの?」「火は通ってる?」 しかし、とってもおいしいカレーができました。 |
|