京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:122
総数:593369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

【5年生】総合的な学習の時間〜日本は災害大国?〜

画像1画像2
日本の災害マップを見て
考えたことや気づいたことをグループで
話し合いました。
「きっと何か対策されているはずだ!」という
意見が出たので、これから調べていこうと思います!

【5年生】オリジナルZOOMを作ってやってみました!

画像1画像2
以前クラスで取り組んだZOOM。
楽しかったみたいで、自作でZOOMを作ってくれました!
遊び係の子たちが作ったオリジナルZOOMで
みんなで活動しました!

読み聞かせ会

画像1
 今週は、本の読み聞かせをたくさんしていただきました。本にたくさんふれることで様々なことを身に着けてほしいなと思います。また、進んで本を読む習慣をつけてほしいなと思います。
 「あたりかも」と「おこだてませんように」を読んでいただいた時の写真です。

【5年生】今日は7月7月!

画像1画像2
「先生、みんなで願いをかなえたい!」と言って
自主的に短冊プリントを作ってくれた子がいました!
みんなに声をかけて、願いを書きたい児童を中心に
お願いカードができました!
クラスで楽しもうという気持ちが嬉しかったです!

七夕飾り【3年生】

画像1
画像2
画像3
 今日はみんなで七夕の願い事を短冊に書いて、笹に飾りました。自分のことを書いたり、家族のことを書いたり、将来のことを書いたりといろんな願い事を書いていました。いい七夕の夜になりますように。

【6年生】硬筆の様子

画像1
書写の学習で、「徒然草」を硬筆で行いました。お手本をよく見て、丁寧に1字1字書いていました。「上手に書けた!」「めっちゃ緊張したけど頑張った!」と書き終わったあとは達成感を感じていました。

【6年生】引き渡し訓練

本日、引き渡し訓練を行いました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。緊急地震速報が鳴ると、素早く机の下にもぐり込み、身を守る行動をとっていました。訓練は本番のようにという気持ちが伝わってきました。
画像1

【6年生】外国語

画像1画像2
明日、外国語の学習で他校とオンラインで交流を行います。そのために、クラスや他クラスとオンラインでの交流を練習してきました。明日は、いよいよ交流会。実りある時間にしてほしいと思います。

【6年生】明日は七夕

明日は七夕ですね。子どもたちが願いを込めて書いた短冊が、各教室で飾られています。笹は地域の方からいただいたものです。子どもたちの思いがこめられた短冊を見ていると、とても心がほっこりします。みんなの願いが叶いますように。
画像1画像2

【3年生】ねん土でマイタウン

粘土を使って自分だけのまちを立体的に表現しました。

覗いてみたり角度を変えてみたりすると,子どもたち一人ひとりがイメージした夢のあるまちが広がっていました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp