![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308211 |
2年生 英語活動 いくつかなクイズをしよう![]() ![]() 最後の学習は、学級の友だちと会話をしながらクイズを出し合いました。照れくさそうにしながら、楽しんでクイズを出し合っている姿は、とてもかわいかったです。 2年生 体育発表会にむけて![]() 体育発表会までの残りの練習も、みんなで力を合わせて頑張りたいと思います。 10月5日(木)の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、筑前煮、かきたま汁です。
筑前煮には旬の野菜の「ごぼう」と「れんこん」を使っています。 どちらも食物せんいが多くふくまれていて、おなかな調子をととのえるはたらきがあります。 シャキシャキとした歯ごたえも楽しみながら、おいしくいただきましょう。 ![]() 訪問指導2
体育の授業も見ていただきました。
運動会に向けて頑張っている姿が 素敵です♪ ![]() ![]() 訪問指導1
本日も教育委員会の主事に来ていただき
学校の様子を見て、指導助言をいただきました。 ひとりひとりの児童を大事にした 教育活動の実践を褒めていただきました。 どの授業でも、いつでも大事にした教育活動が 展開できるよう、さらに頑張ります!! ![]() ![]() ![]() 5年 体育発表会に向けて準備が始まりました!〜パート2〜
各チームが勝利のために、話合いをしました。お互いの意見を聞こうと耳を傾けたり、自分の考えをはっきり伝えたりと、活発な話し合いが行われていました。金曜日には、実践練習があります。怪我に気を付けて、全力で取り組んでほしいと思います。
![]() ![]() 5年 体育発表会に向けて準備が始まりました!
本日、体育発表会の競技とチームのメンバーの発表を行いました。今回行うのは、「100m走」と「四方綱引き」(四方向から綱を引っ張る綱引き)です。四方綱引きは、チームで大切にしたい事を確かめ合い、チーム名も考えました。みんなで団結して、目標に向かって頑張ってほしいです。
![]() ![]() お掃除2
どの学年もお掃除を頑張っています。
本当に素敵です♪ ![]() ![]() ![]() お掃除1
1年生がお掃除頑張ってます♪
自分たちでできる!!とたくましい姿が 見られます(^^) ![]() ![]() ![]() 10月4日(水)の給食
今日の献立は、黒糖コッペパン、牛乳、じゃがいものクリームシチュー、野菜のソテーです。
「じゃがいものクリームシチュー」には、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじんを使いました。ルーは、給食調理員さんの手作りです。手作りのおいしさを味わいました。 「野菜のソテー」は、にんじん、キャベツ、コーンを使いました。野菜を炒めて塩、こしょう、うすくちしょうゆで味付けをします。クリームシチューとよく合います。 おいしく味わっていただきました。 ![]() |
|