京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up3
昨日:117
総数:503657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜4

キャンプファイアの後はナイトハイクです。
PTAさんが運営してくれました。

ひまわりホールでは会場を暗くして…
お祭りの夜店のような楽しいゲームができました。

私もやりたかったのですが、入り込める雰囲気ではありませんでした。
残念。。。
画像1
画像2
画像3

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜3

子どもたちもたくさんの出し物をしてくれました。
はじめは照れていた子どもたちでしたが、そんな空気がすぐにどこかに行き、思いっきり楽しんでキャンプファイアを盛り上げていました。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会の…

PTAさんのだしものでチェッコレダンス!!
会長ははじけまくっています。
会長に促され、みなさんもテンションが高くなっていました。


学校運営協議会の参与のFさんも一緒にダンスしました。
みんな楽しんでいます♪
画像1
画像2

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜2

はじめに代表児童の言葉があり、学校キャンプのスタートです。

そして、いよいよ点火され、キャンプファイアが始まりました。
画像1
画像2
画像3

学校キャンプ〜学校運営協議会主催〜1

復活!
学校キャンプ。

学校運営協議会の校外活動企画推進委員会の方々の企画で学校キャンプが行われました。
画像1

6年生 お楽しみ会

画像1画像2
 1学期の最後に学級でお楽しみ会をしました。各係で工夫した出し物をしみんな思いっきり楽しみました。明日から夏休みです。8月25日にみんな元気に会いましょう。

放課後まなび教室の・・・

画像1
画像2
1学期最後の日、放課後まなび教室の先生方が計画し、準備してくださった実験教室が行われました。
アンモナイトに三葉虫の化石のレプリカづくり。

教室で子どもたちが目を輝かせて取り組んでいました。
私もアンモナイトが欲しかったです。

おひさま学級 「1学期が終了しました1」

画像1画像2
 1学期が終了しました。一人ひとりに通知票と写真カードを渡しながら1学期学習したことを振り返り、がんばったこと、成長したこと等を伝えました。どの子も良い表情で受け取っている様子が見られました。

【2年生】お楽しみ会2

画像1
画像2
画像3
お楽しみ会は
みんなで一斉に遊ぶフルーツバスケットや
宝さがしゲームなどもありましたし,

みんなでするのには難しいということで
小コーナーを設けて
けん玉や折り紙,絵本コーナーなどもありました。

子どもたちが自分たちの発想で
やりたいことをやってみる
その挑戦が素晴らしいと思いました。

さぁ,すてきな夏休みが過ごせますように!
夏休み明けにまた一皮むけた
たくましい顔を見れるのを楽しみにしています。

【2年生】お楽しみ会1

画像1
画像2
画像3
4月から,4か月間
2年生としての緊張感を保ちつつ
今日までよく頑張ってきました。

1年生の先輩として頑張ることと
少しずつ難しさを増す勉強とに
くじけずに最後まで頑張りました。

さらに,友達遊びにもどんどん挑戦し,
今日は,お楽しみ会も自分たちで計画をたて
楽しく実施できました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp