京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up51
昨日:75
総数:377104
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月20日(土):自由参観(2・3校時)・「元町教育を考える会」全体会(4校時の時間帯) 9月22日(月):代休日

今日の授業参観の様子2 4月21日(金)

 こちらは、2年生と3年生の様子です。どちらの教室も国語の学習でしたが、しっかりと学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

今日の授業参観の様子1 4月21日(金)

 今日の5校時は、低学年の授業参観でした。特に、1年生は初めてということもあって緊張したのではと思います。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
 今日の給食は、
・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・野菜のきんぴら
・すまし汁 でした。

1年生にとっては、初めて給食で魚が登場しました。
さばがカリッと揚げられていておいしかったですね。
5月からは骨付きの煮魚も登場します!

今日の5校時の様子3 4月20日(木)

 これで最後です。元町のリーダーとして頑張っている6年生、これからまだまだ出番はあるので引き続きよろしくお願いします。
画像1
画像2

今日の5校時の様子2 4月20日(木)

 先ほどの続きです。6年生がみんなに伝わるように優しく丁寧に進行をしているのがわかりました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子1 4月20日(木)

 今日の5校時は、町別児童会を実施しました。町ごとに各教室に分かれ、6年生を中心に安全な登下校や町内の危険なところ、危険な遊びなどの話し合いを進めていました。また、町内の友だちを知ることも大切なので、学校生活を安心・安全に過ごせるようにしてほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

今日の授業参観の様子2 4月19日(水)

 こちらは、4年と5年の様子です。どの学年もしっかりと授業に集中している様子を見ていただけたのではと思っています。
画像1
画像2

今日の授業参観の様子1 4月19日(水)

 今日の5校時は、高学年とろ組の授業参観がありました。写真は、ろ組と6年の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年) 4月19日(水)

 5年生は、国語でなまえつけてよの学習でした。6年生は、家庭科で担当の先生が見つめてみよう生活時間の学習を教えていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 4月19日(水)

 3・4年生は、合同で50m走の学習でした。体育担当の先生が、走る前のトレーニングをみんなに教えていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

加茂川中学校ブロック小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時非常措置

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp