![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:119 総数:648537 |
授業の様子
2年生の理科の授業では、骨格標本を使って、「動物が運動するしくみ」について学習しました。(写真上)
3年生の数学の授業では、「三角形の相似条件」について学習しました。(写真下) ![]() ![]() スナップ付け 〜1年生 家庭科〜
1年生の家庭科では、着なくなったTシャツをリメイクしてエコバッグを作ります。本時は、スナップを付けました。細かい作業に集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 全校合唱に向けて 〜全校練習〜
10月6日(金)の合唱発表会が近づいてきました。全校合唱で創立50周年記念ソング「step by step」を歌います。音楽の先生がサビの部分を三部合唱に編曲したものを初めて披露します。とても楽しみです。
![]() 水菜の種を撒きました 〜2年 技術科〜
2年生の技術の授業では、「栽培」について学習します。
土壌改良剤を混ぜて作った土に水菜の種を植えました。プランターにオリジナルのプレートをつけて、水やり当番を決めてこれからお世話をしていきます。まずは、芽が出るのを楽しみに待ちたいです。 ![]() ![]() ![]() 秋季大会 〜ソフトテニス部 個人〜
9月30日(土)音羽中学校で、ソフトテニス部の秋季大会個人ブロック予選が行われました。2ペアがそれぞれベスト4、ベスト8に入り、全市決勝に駒を進めました。
![]() ![]() 10/2 安全の日
10月になりました。朝夕が肌寒く感じる季節になりました。毎月1日は安全の日ですが、今月は1日が休みだったので、2日に朝の登校指導を行いました。
![]() ![]() |
|