京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up10
昨日:5
総数:205669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

4年 外国語活動「Let's play cards.」

 天気に合わせて友達を遊びに誘う言い方に慣れるため、友達と交流をしました。「Let's play〜.」という表現以外にも、「Do you like〜?」「Me too.」等の表現も進んで使うことができていました。
画像1画像2

4年 国語科「一つの花」

 「一つの花」を読み、物語の内容を確かめ、感想を書きました。
画像1画像2画像3

4年 体育科「高とび」

 前の時間に交流した工夫を生かしながら取り組みました。「助走はもっと速い方がいいかな?」「踏切の位置が難しい!」と新しい工夫や疑問も出てきたようです。
画像1画像2

4年 図画工作科「絵の具でゆめもよう」

 「この模様、〇〇に見える!」と話しながら、楽しんで取り組む子どもたちでした。
画像1画像2画像3

4年 図画工作科「絵の具でゆめもよう」

 模様から想像をふくらませ、絵に表しました。
画像1画像2画像3

4年 国語科「一つの花」

 「一つの花」の話を読みました。初めての時間には、戦争に関する本を図書館に借りに行きました。
画像1画像2画像3

6年☆外国語「Welcome to Japan.」

画像1
画像2
ALTの先生が来てくださいました。日本の季節や行事を確認し、紹介しました。

ゲームを通して繰り返し言うことで、少しずつ慣れてきましたね。

6年☆代表委員会

中間休みに代表委員会をおこないました。
しっかりと話し合いをリードする児童会、とても頼もしいです!
画像1

6年☆音楽科「いろいろな音色を感じ取ろう」

「ラバーズ コンチェルト」のリコーダー練習をしました。
少しずつ上達していくのが楽しいようで、何度も何度も練習していました。
画像1

4年 朝の読み聞かせ♪

 朝の読み聞かせをしていただきました。子どもたち、大喜びでした!
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp