京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up1
昨日:59
総数:377149
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

【1年】 5月の朝会

画像1画像2画像3
5月の朝会がありました。
1年生は初のリモートでの朝会。
「テレビの中に先生がいる!」と驚きながらも、しっかり静かにお話を聞くことができました。

【1年】 給食

画像1画像2画像3
毎日おいしい給食に大喜び♪
今日は「子どもの日献立」チキンカツ!
美味しかったですね。

【1年】 体育 ようぐあそび

画像1画像2画像3
今日は平均台にも挑戦しました。
落ちないように、そっと歩く練習!
後ろから友達の応援もあり、みんな渡ることができました。

【1年】 体育 ようぐあそび

画像1画像2
今日は前回に続いてようぐあそび!
体育館できれいに並ぶこともできました。

【5年】家庭科「お茶をいれたよ」

家庭科では、お茶を入れる調理実習をしました!
みんな手順を確かめて上手に急須でお茶を入れることができました。
「おいしい!」
「でもちょっぴり苦いな…。」
良い経験になりました。
画像1
画像2
画像3

【6年】図書室オリエンテーション

画像1画像2
今年度も図書室での学習がスタートしています。
28日には、図書館司書の吉田先生に、図書室の使い方や読書ノートの使い方などを教えていただきました。
たくさんの本の中から、番号を見て本を探す学習では、間違えることなく素早く見つけられていると褒めていただきました。
さすが6年生!今後もたくさん本に親しんでいきたいと思います。

令和5年度 学校教育目標

「令和5年度 学校教育目標」については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。
 この方針を基軸にして、各学年各学級の取組を進めていきます。
令和5年度 醍醐小学校 学校教育目標
令和5年度 醍醐小学校 グランドデザイン

【1年】 国語 図書館へいこう

画像1画像2画像3
図書館に行く時間は、みんなが楽しみにしている時間です。
たくさんの本にわくわくしますね。
司書の先生に、大きな絵本を読み聞かせしていただきました。

【1年】 体育 ようぐあそび

楽しく安全に学習するのが、体育のお勉強!
みんなで仲良く取り組めました。
画像1画像2画像3

【1年】 体育 ようぐあそび

画像1画像2画像3
順番を守ったり、使い方を守ったり…
気を付けないといけないことも、しっかり守れました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

小中一貫教育構想図

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp