![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:48 総数:442909 |
ワクワク WORK LAND 5![]() ![]() グループでアイデアを出し合い、 新しい商品や提案、よりよくするための 取組を考え、発表しました。 最後は、今日一日で学んだことを伝え合い ました。 ワクワク WORK LAND 5
午後からは各ブースでの取組です。
グループでアイデアを出し合い、 新しい商品や提案、よりよくするための 取組を考え、発表しました。 最後は、今日一日で学んだことを伝え合い ました。 ワクワク WORK LAND 4![]() ![]() 子どもたち一人ひとり給与明細を 受け取りました。 そのお給料の一部を使って、通信販売で商品を 頼んだり、公益団体への寄付をしたりしました。 お昼休憩をはさんで、各ブースで働きます。 ワクワクWORK LAND 3![]() ![]() あいさつがとても素敵なあいさつに かわっています。 取材をする記者も登場し始めました。 ワクワクWORK LAND 2![]() ![]() お客さんとお店の人役にわかれて 接客の練習をしています。 ワクワクWORK LAND 1![]() ![]() つな引き
5年生
体育館から、子どもたちの歓声が聞こえてきました。 5年生で、つな引きをしていました。 何本かのつなを引き合い、自分の陣地につなをひきます。 どのつなを先にとりに行くか、だれが行くか?など 作戦がとても重要です。 きょうは、つな引きの進め方やルールなどを確認しました。 ![]() ![]() 3つのかずのけいさん
1年生
3つのかずのけいさんの学習をしています。 今まで2つのかずのけいさんでした。 3つのかずを一つの式にしたり、 たし算とひき算がまざったり・・・。 新しい学びがたくさんあります。 ![]() ![]() ![]() よっちょれ鳴子
4年生体育の学習で民謡「よっちょれ鳴子」の
練習をしています。 子どもたち、楽しそうに練習に励んでします。 10月20日の体育科学習発表会で披露します。 みんなで心を一つに、取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() サツマイモの収穫
2年生
子どもたちが楽しみにしていたサツマイモを 収穫しました。 みんなで協力して、さつまいもを収穫しました。 大きなサツマイモが出てきて、 子どもたち喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|