京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up11
昨日:25
総数:879384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

カラフルいろみず2

画像1
画像2
画像3
作った後には作った色水をいろいろな並べ方で鑑賞しました。好きな色合いに並べたりグラデーションを意識したり対照的な色を並べ合ったり……。お互いに作った色を見合って好きな色や印象に残った色合いを紹介し合いました。様々な色が生み出されてみていてとても楽しかったです。そして、子どもたちが作ったどの色もとても素敵でした。

6年 社会「たしかめよう テスト」

1学期のまとめテストに取り組みました。とても集中していました。
画像1
画像2

図書室での読書時間

1週間に1度の図書室の時間。子どもたちは好きな本を選べるのでとても楽しみにしています。読書ノートにも好きな本を見つけて記録しています。どんどん読んだ本がたまってきています。100冊読んだ子も出てきていています。いろいろな本を手の取り、本の世界を楽しんでほしいです。
画像1

5年 小物作り

画像1
画像2
家庭科では、今までに学習した縫い方を使って、フェルトを使った小物作りに入りました!

きちんと縫っていい作品になるといいですね!

5年 水泳 〜ねらい1〜

画像1
画像2
画像3
泳げる子たちは、どんどんいろんな泳ぎにチャレンジしています!


5年 水泳 〜ねらい1〜

今日はレベルに合わせて、ねらい1に取り組みました!

もう一度バタ足の仕方を確認して…
目指せ10m!!!

頑張っています!
画像1
画像2
画像3

5年 水泳 〜安全姿勢〜

画像1
画像2
画像3
体の力を抜いて…!!

だいぶうまくなっています!!!

5年 音楽

音楽では、引き続き合奏に取り組んでいます!

ぴたっと音がきれいに重なると、本当にきれいに聞こえますね…!
まだまだ練習中です…!!!
画像1
画像2

テスト

 テストの仕方を学んで少しずつ取り組み方に慣れてきたころです。見直しや静かに取り組むことなど、がんばっています。
画像1

5年 What do you have on Monday?

画像1
画像2
外国語の学習は次の単元に入りました!

今日は、教科の名前をみんなで声に出しながら
エミリー先生と一緒に学びました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp