![]() |
最新更新日:2025/08/23 |
本日: 昨日:50 総数:714374 |
5年 花背山の家「山の家はまだかなあ」![]() ![]() ![]() どんな3日間になるのか、楽しみですね。 最初は、おしゃべりやしりとりに夢中な人もいましたが、山の景色が見えてくるにつれて、外の景色に夢中になって見ていました。自然に親しんでほしいと思っています。 5年生 花背山の家 宿泊学習1 出発しました![]() ![]() ![]() 校長の窓23(2023年度も下半期へ)![]() 旧暦の8月15日にあたり、秋の半ばを意味することで中秋と呼ばれるそうですね。次回、中秋での満月は7年後、2030年だそうです。どんな世の中になっていて、どんな思いで月を眺めていることでしょうか・・・ 2023年度も半分が終わりました。そして、今日より下半期に入ります。そして、大きな行事が続きます。まずは、明日より5年生は山の家での野外宿泊学習、全校では、10月13日の運動会。4年ぶりに全校実施とします。11月には、学習発表会。こちらも1日での開催で、全校実施の予定です。12月にはマラソン大会、5・6年生は昨年通り、牛ケ瀬公園で実施ですが、1〜4年生は校内グランドで行います。詳しくは、行儀ごとのプリント等でご確認ください。 ちょうど半分の時期に、日本庭園の清掃を行っていただきました。すっきりと校門前が明るくなった感じです。早朝は大雨で、実施を心配しましたが、みなさんの心意気で、たいへん気持ちよくなりました。地域の方やPTAの方にはお世話になりました。ありがとうございました。来週は、区民体育祭です。すっきりとした日本庭園を見ていただき、各競技を楽しんでいただければ・・・・ 校長 岡本雅文 日本庭園清掃![]() ![]() ![]() 朝早くから大勢の方に集まっていただき、日本庭園の樹木の剪定や草むしりなどをしていただきました。夏の間に伸びていた枝も切っていただき、すっきりとした日本庭園になりました。また、樹木に隠れていた石の五重塔もはっきりと見えるようになりました。 今回の清掃活動も含めて、日頃から学校のためにと、動いていただけることもありがたいことだと感謝しております。 今日から10月が始まりました。ちょうど、年度の中間点となります。気持ちよく後半をスタートすることができます。本日は、ありがとうございました。 6年生 運動会練習その6![]() ![]() ![]() 初めての外練習でしたが、場に合わせて臨機応変に動くことができていました。 真剣な表情、一生懸命に頑張る姿がとてもかっこいいです。 来週も頑張ります! なかよし 算数バトル![]() 色んな友達と、楽しく学習しました。 なかよし 段ボールで工作![]() それぞれ、工夫して思い思いのものを楽しそうにつくっていました。 3年生『台風の目 タイムが上がってきました』![]() ![]() 最初は4分30秒かかっていた子どもたちですが、今日は1・2組共に4分を切る好タイムを記録しました。 本番までまだまだ速くなれるようにがんばってほしいと思います。 3年生『アイデア走 どう走る?』![]() ![]() アイデア走をどうやって走るか、子どもたちなりに作戦を立てているようです。 どのように走るのか… 本番が楽しみです。 3年生『新しい本が届きました』![]() 子どもたちは新しい本に興味津々です。 これをきっかけに、図書室でたくさんの本を読んでほしいと思います。 |
|