5年 花背山の家「やり遂げた、天狗杉登山!」
ほぼ予定通りの15時過ぎには、全員無事に花背山の家に戻ってきました。
登山の最初は、「もう無理ー」「帰りたい」「足が痛い」など、弱気な発言が多かったですが、だんだんそんな声もなくなり、互いに励ましあいながら、おしゃべりしながら登っていく姿が増えてきました。
中には、みんなのために、「がんばろう〜」「大丈夫」など、大声でみんなを励ましてくれる人もたくさんいました。
【学校の様子】 2023-10-03 18:59 up!
6年生 外国語「私は誰でしょう?」
外国語では「He is〜/She is〜.」の表現を使って「私は誰でしょう」クイズを作りました。
クラスの友達をモデルにクイズを作り、全員楽しみながら取り組みました。
【6年生】 2023-10-03 17:50 up!
6年生 国語「鳥獣戯画」を読む
国語では鳥獣戯画の説明文の学習が始まりました。
漫画の祖と表現される鳥獣戯画。
描かれている動物たちのセリフを考えてみました。
【6年生】 2023-10-03 17:50 up!
1年生 生活科「いきものとなかよし」
生活科の学習では、「学校で飼育しているうさぎのアーサーと仲良くなろう!」と活動を進めています。
今日は、タブレットで写真を見ながら絵をかきました。
口の形や体の色をじっくり観察して、かいていました。
【1年生】 2023-10-03 17:50 up!
5年生 花背山の家 天狗杉登山 ゴールに近づいてきました
天狗杉登山もゴールに近づきました。力を振り絞りラストスパート頑張っています。子どもたちも達成感に満ち溢れているでしょう。
【学校の様子】 2023-10-03 16:03 up!
5年生 花背山の家 天狗杉登山 昼食タイムの様子
昼食タイムの様子です。おにぎりおいしそう。さあエネルギーを蓄えて、下山に向けて頑張るぞ!
【学校の様子】 2023-10-03 14:16 up!
5年生 花背山の家 天狗杉登山 昼食タイム
先ほど、目的地の天狗杉に到着いたしました。みんな元気に過ごしています。昼食ポイントに到着し、楽しみの昼食タイムを過ごしました。大自然の中でのお弁当は最高ですね。
【学校の様子】 2023-10-03 13:36 up!
5年生 花背山の家 天狗杉登山 ヤッホーポイント2
ヤッホーポイントにいます。子どもたちはあれだけ厳しい山を登ってきたのに元気に「ヤッホー」と叫んでいます。さあ、ここからもうひと踏ん張りです。そろそろおなかもグーっと鳴ってきたのかもしれません。みんなのおなかの音も山の家に届いているかもしれませんね。山頂でのお弁当楽しみですね。
【学校の様子】 2023-10-03 11:55 up!
5年生 花背山の家 天狗杉登山 みんなの声が届くかな?
現在5年生の天狗杉登山は、ヤッホーポイントに到着しました。みんなで遠くに見える出発地点の山の家の宿舎に向かって大きな声で「ヤッホー」と言っています。みんなの声が宿舎の職員の方々に伝わったようです。宿舎のトランシーバーから「聞こえました」との返答がありました。すごいパワーですね。
【学校の様子】 2023-10-03 11:48 up!
5年生 花背山の家 天狗杉登山 寺山峠に到着
寺山峠を通過しました。序盤の難関を無事乗り越えています。ここからは木々に囲まれた自然豊かな山道を楽しんでくれることでしょう。
【学校の様子】 2023-10-03 11:09 up!