京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up16
昨日:33
総数:525278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

10/4(水)6年 理科

今日の理科の時間は、理科室で行いました!

食塩水・炭酸水・アンモニア水などの水溶液の性質を調べました。
画像1
画像2
画像3

10/4(水)6年 百々リンピック リハーサル

今日の5・6時間目、5年生と共に百々リンピックのリハーサルを行いました!

当日の競技の入退場のしかたや進め方などを確認しました。本番まであと2日です。
明日もがんばりましょう!!
画像1
画像2
画像3

本日の給食 10月4日(水)

画像1
ごはん 
ぎゅうにゅう
かやくうどん
ツナとこまつなのごまいため

かやくうどんの「かやく」は漢字で「加役」と
かき、しゅやくのなるしょくざいにくわえて
たべる、たべものといういみです。
きょうのかやくうどんは
とりにく・にんじん・ほそねぎ・しいたけ・あぶらあげが
はいっていました。

2年生 稲刈り

画像1画像2
2年生のみんなで稲刈りをしました。大きく育った稲を鎌を使って上手に刈り取ることができていました。楽しそうに稲を刈り取る様子が素敵でした。

10/3 (火)6年 百々リンピックに向けて

百々リンピックの応援団が、応援合戦の練習をがんばっています。

昨日は1年生に、今日は2年生の教室まで行き、一緒に応援合戦の練習をしました!
本番も盛り上げてくれることを期待しています!!
画像1
画像2
画像3

10/3 (火)6年 団体演技〜ONE〜

今日の団体演技の練習の様子を、校長先生に見に来ていただきました。
ご覧になられて、感じたことやアドバイスなどをいただいたので、本番の演技に活かしたいと思います。
明日はリハーサルです。がんばりましょう!
画像1
画像2

10/3 (火)6年 外国語

外国語の学習では、世界で活躍する日本人を紹介するために、自分の好きなものやほしいものを伝える活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

10月3日(火)1年生 体育科「どどりんぴっくにむけて」

画像1画像2
百々リンピックまで、あと3日。

今日は、開会式の並び方や競技のルールを確認しました。
また、リレーではコーンの近くを回ることで速く折り返すことができることを学びました。

本番、どのような姿を見せてくれるのか楽しみです。

図書室 きらら学級

画像1画像2
きらら学級のみんなは図書室で本を読むことが大好きです。今日は実習生さんが自分の好きな本を読んで聞かせてくれてうれしそうでした。

10/2 (月)6年 団体演技〜ONE〜

百々リンピックの本番が、いよいよ今週の金曜日に迫ってきました。
週明けの練習は少し気がゆるんでいる子もいました。本番に胸をはってかっこいい姿を見せられるよう、がんばりきってほしいと思います!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp