![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:310809 |
【2年生】図画工作科 おはなしの絵![]() 【5年】大根の種まき![]() ![]() 5回目の子どもたちは、慣れたものです。 今年の収穫は例年より遅くなり3学期になるそうです。 芽が出た後の水やりをしっかりとして、大切に育てましょうね。 【5年】流れる水の働きで川の様子はどう変わる?![]() ![]() ![]() 流れる水の働きを知るために、実際に水を流したり、石の様子を観察したりしました。 雨の後の川の増水のニュースなどと結び付けて考えている子もいました。 日常の現象を理科的に考えることができてすばらしいですね。 【2年生】国語科 ことばあそびをしよう![]() どんな文やことばあそびができるのか楽しみです! 【2年生】算数科 かけ算![]() ![]() ![]() ぜひ,お家でも「○この△つ分は何こかな?」など一緒に楽しんでいただけたらなと思います! 【2年生】スポーツフェスティバルにむけて2![]() ![]() 本番まであと少しです。ステップ・アップした姿を見てもらうという子どもたちの思いを大切に,最後まで取り組んでいきます! 【2年生】スポーツフェスティバルにむけて![]() ![]() 【5年】 流れる水の実験![]() ![]() 自分たちで川を作って水の流れがどのように働くかを調べていました。 実験で分かったことから、実際の自然の動きについても考えてみてほしいと思います。 【4年】What time is it?
キーン先生と学習しました。
何時に何をするという内容のチャンツをキーン先生にインタビューして, キーン先生バージョンのチャンツにして一緒に楽しみました。 また,友達やキーン先生に何時が好きということを伝え合いました。 英語で伝えあう楽しさを感じているようでした。 ![]() ![]() 【4年生】情報モラル教室
先日,情報モラル市民インストラクターの方にお越しいただき,情報モラル教室を行いました。動画やインストラクターの方からのお話から,スマホとのつきあい方についてみんなで考えました。
便利なスマホは色々なことができ,特にSNSはとても面白く魅力的なものです。 しかし,一つ使い方を間違えるとトラブルになる可能性もあり, 子どもたちはトラブルにならないように ・時間を決めて使う ・自分の家と友達の家のルールは違うことを理解する ・それぞれの人の都合があるから,返信が遅かったり,なくても怒らない ・トラブルになったら,顔を見て謝る など本当にたくさんの意見を出していました。 これを機にお家でもスマホやゲームの使い方についてを話題にしていただき,楽しく安全に活用していけるよう,お声がけをよろしくお願いします。 ![]() |
|