京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:35
総数:512245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高くなってきました 水分補給を忘れずに…

全校草引きを行いました。

今日は、2部に分かれ、全校で草引きを行いました。
自然豊かな環境で、雨が降ると草木がすくすく育つ校内で、雑草も頻繁に抜いてはいるのですが、なかなか追いつきません。
今日は、全校で取り組んだこともあり、たくさんの雑草がとれました。
やっぱり、力を合わせて取り組むことのよさを感じた次第です。
前半で、90リットルのごみ袋が22袋、そして、後半は15袋と、計37袋分の雑草がとれました。
一生懸命な子どもたちの姿が印象的でした。

画像1
画像2
画像3

令和5年度前期学校評価

アップしました。
ご確認ください。

  ↓ ↓

 令和5年度前期学校評価 

修二だより10月号

アップしました。
ご確認ください。

  ↓  ↓
 
 修二だより10月号

何度もチャレンジ!ハードル走!!

画像1画像2
 先週から、ハードル走の学習に取り組んでいます。ハードル走はロープやハードル、記録台、コーンと意外に準備物が多い単元です。それにも関わらず、自分で必要なことを考えて行動し、準備も片付けも10分以内で終えることができていました。学習の前にこういったところでもやるべきことをきちんと行えるところが素敵だなと思いました。
 
 学習では、何度も試行錯誤を繰り返し、ぐんぐん成長してきています。初めの学習と比べると跳び越えるのがとてもスムーズで、とても速くなってきています。3日(火)が最後のハードル走の学習です。今までの集大成として自己新記録に挑戦していきましょう!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp