京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up38
昨日:70
総数:436012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

5年 山の家 7

 プレイホールで活動した後は、みんなでジュースを飲みました。いっぱい動いた後のジュースは格別だったようです。
画像1
画像2

5年 山の家 6

 雨がまだやまないため、プレイホールでみんなで元気に遊んでいます。
 まずはドッジボール。熱気を帯びた戦いです!
画像1
画像2

5年 山の家 5

 山の家では雨が降り続いています。
 そのため、予定を変更して館内ウォークラリーを行っています。ミッション達成に向けて、グループで協力して進めています。
画像1
画像2

5年 山の家 4

 雨がまだしとしとと降り続いているため、プログラムを変更して館内オリエンテーリングを楽しんでいます。グループで相談しながら、ポイントを探し、がんばって謎を解いています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 3

 所内ハイクを終えて、山の家初めての食事です。バイキング形式の食事を、みんなで楽しくいただいています。
 館内で食べていると、急に雨が降ってきました。
 みんなが食事をしている間にやむことを願います。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 2

 山の家に到着しました。入所式後、ナイトハイクに備えて、所内ハイクに出かけます。
画像1
画像2

5年 山の家1

画像1
画像2
本日より5年生は、2泊3日の花背山の家野外活動が始まりました。
8時40分より出発式を行いました。
司会進行を進める児童も頼もしくしっかりと出発式を進めてくれました。

「花背山の家宿泊学習を通して最強の5年生になろう!」という目標を掲げ頑張ってきます。
きっと帰ってきたときには一回り大きく成長した姿が見られることと思います。

これまで荷物の準備をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

5年 花背山の家に向けて

 5年生では、花背山の家に向けて最終確認を行いました。花背山の家では、先生の指示を聞いて動くのではなく、自分たちでしおりを見て行動します。子ども達のしおりを見ると、マーカーをひいたり、赤ペンで丸をつけたりするなどの工夫をして、当日に備えていました。休日はゆっくり休んでいただき、来週月曜日元気に登校してくれることを楽しみにしています。
画像1

高学年リレー

画像1
画像2
画像3
 スポーツフェスティバルに向けて、高学年のリレーの練習が始まりました。
 練習2回目の今日は雨のため、動画でバトンパスのコツを学び、歩きながら実際に渡す練習をしました。
 スポーツフェスティバルを盛り上げるような走りをするために、練習をがんばります!

6年生 図工「国際平和ポスター」

画像1画像2
 国際平和ポスターの完成が近づいてきました。それぞれがテーマに沿って考えたポスターをかいています。自分なりの色をつくって塗り方も工夫しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp