![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:57 総数:424576 |
入所式![]() 入所式![]() 無事到着しました![]() 出発式![]() ![]() 3年生 毎日コツコツ 2![]() ![]() みんな、ファイト!! 3年生 毎日コツコツ![]() ![]() 5分間の特訓頑張っています! 【1年生】図画工作科のあとかたづけ![]() ![]() ![]() 【1年生】図画工作科「おはなしから うまれたよ」![]() お話を聞いて、想像を膨らませ、絵にします。 今日は絵の具で背景を塗りました。 花背山の家 前日です!![]() お家の方やグループの友達をはじめ、たくさんの人の力をかりて、今日まで準備を進めてきました。 花背山の家の目標である「HDGs」や、それぞれのプロで作ったプリントなど、これまでの5年生みんなのがんばりが詰まった「宿泊学習のしおり」を手に、多くの学びと出会いに行ってきます。 明日9月13日は、運動場にて午前8時15分から出発式を実施します。 教職員と保護者の皆様で、子どもたちを見送りたいと思います。 9月11日 今日の給食![]() ![]() 「切干大根の煮びたし」の切干大根は、日本で昔から保存食として親しまれてきた食べ物で、細く切った大根を乾燥させて作ります。 「切干大根の煮びたし」は、切干大根・にんじん・大根葉を削り節からとった出し汁と三温糖・みりん・しょう油で、じっくり煮含めて作りました。出汁の染み込んだやさしい味がとても美味しい献立です。 また、「かぼちゃのみそ汁」は、夏が旬の「かぼちゃ」を使ったみそ汁です。かぼちゃはカロテン(ビタミンA)が多く、のどや鼻の粘膜を強くします。保存性が高いので、冬まで保存して食べられる野菜です。かぼちゃの甘みや、やわらかい口当たりが味わえるみそ汁です。調理については、かぼちゃは、煮崩れしやすい野菜なので、だしに入れるタイミングに気をつけて調理しました。 |
|