京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up19
昨日:57
総数:424593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

山の美しさを感じて…

画像1画像2
川遊びの帰り道、山の美しさを感じながら歩いています。

写真の写真

画像1
川活動をする親水広場でクラス写真を撮りました。これからの川活動のワクワク感が伝わる笑顔でした。

何がいるかな、何がいるかな?

画像1画像2画像3
川活動が始まりました。
網や水中眼鏡を使って、川の生物を探しています。
ガサガサ、ガサガサ…
網の中に何が入っても大興奮!

何を食べようかな?

画像1画像2
食堂で1日目の昼食をいただきます。
メインは醤油ラーメン。おかずはビュッフェ形式なので何を食べるか迷っています。

活動の前に…

画像1画像2画像3
オリエンテーションホールで注意事項を確認し、今から宿泊棟へ向かいます!

水性生物を探して

画像1
川遊びが始まりました。
水性生物を探してアミを使ったり水中メガネでのぞいたり…
川の水が気持ちいいようです。

川遊び開始

画像1
午後のメインの活動、川遊びの
始まりです。
山の家の職員さんから説明を受ける子どもたち。
あいさつの声も様になってきました。

ナイトハイクの下見をしました。

画像1
昼食の後はナイトハイクの下見をしました。

昼食のラーメンに歓喜!

画像1
山の家最初のご飯にはラーメンが出ました。
最初からテンションが上がる子どもがたくさんいました。
現地の天気は曇り。
気温は24度。
爽やかです。

昼食です

画像1
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

学校評価

安全教育

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

放課後まなび教室

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp